PayPay×さとふる、ふるさと納税額の3割を商品券として取得可能に

access_time create folder政治・経済・社会

コード決済サービスの「PayPay」は、11月29日(火)より利用可能な新たな支払い方法として「PayPay商品券」の追加を発表。同日より、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で選択できるお礼品として、「PayPay商品券」の提供を開始すると発表した。

PayPayアカウントと連携したさとふるで希望の自治体に寄付することで、寄付額の3割をPayPay商品券として取得できるというもの。寄付額は自治体によって1000円~50万円まで全15種の予定で、商品券の有効期限は寄付から180日後まで。寄付先の自治体が指定する飲食店、アクティビティ、宿泊施設などの決済に活用できる。

寄付者は、商品券の受け取りから支払いまでPayPay上でスムーズに行うことができるため、物理的な宿泊券などの持ち歩きが不要に。また、その場で寄付し、利用できるため、観光や旅行で地域を訪れた際に気軽に利用することができる。

PayPay商品券は、年内に約30の自治体で導入し、約8000以上の店舗・施設での利用開始を予定。例えば栃木県日光市の場合、地域内の約550の店舗・施設で利用できるなど、幅広いシーンで利用できるという。

年内にPayPay商品券が利用開始となる自治体

北海道小樽市、千歳市、富良野市、登別市、森町、倶知安町、白老町、洞爺湖町、安平町、むかわ町、釧路町、弟子屈町、山形県米沢市、栃木県日光市、石川県七尾市、愛知県岡崎市、南知多町、三重県伊勢市、京都府亀岡市、京丹後市、兵庫県豊岡市、奈良県奈良市、山口県長門市、香川県高松市、愛媛県今治市、福岡県太宰府市、朝倉市、熊本県小国町 他
(2022年11月14日時点)

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. PayPay×さとふる、ふるさと納税額の3割を商品券として取得可能に
access_time create folder政治・経済・社会
よしだたつき

よしだたつき

PR会社出身のゆとり第一世代。 目標は「象を一撃で倒す文章の書き方」を習得することです。

TwitterID: stamina_taro

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。