鹿児島の祭りで見つけた謎の催し物「焼酎すくい」を体験してみたらヤバすぎた

先日、ガジェット通信でも紹介した「豊年醸す祭り」というお祭り。鹿児島県霧島市にある「バレルバレープラハ&GEN」麹と焼酎とビールのテーマパークで10月22日に開催されたのですが、1000円でビールが一日中飲み放題だったり、謎の催し物「焼酎すくい」があったり、なにかとヤバそうな香りをムンムンと醸し出していました。
朝から夕方まで一日中ずーっと1000円でビール飲み放題の祭りがすごそう!「焼酎すくいもある」
https://getnews.jp/archives/3351435[リンク]
朝から夕方まで一日中ずーっと1000円でビール飲み放題の祭りがすごそう!「焼酎すくいもある」 https://t.co/raotVV7P52 #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/cg5R4DrLjT— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) October 20, 2022
「こんなの絶対面白いでしょ!」ってことで、本当に鹿児島までひとっ飛びしてきたところ、これが想像を遥かに超えて楽しくてヤバすぎるお祭りでした。

会場には大きなステージがあり、周囲にはキッチンカーがズラリ。そして1000円を支払えば200リットルのビールタンクからいつでも自由に生ビールを飲めるという天国のような環境。


しかもビールは苦味が強めな霧島高原ビール。これがべらぼうにウマい! そしてこの日は日差しも暖かいという最高のお祭り日和。そんななかで無限にこのビールを飲めるなんて素晴らしすぎでしょ!
これだけではるばる東京から遊びに来た甲斐があったというものなのですが、もうひとつ気になっていた「焼酎すくい」という催し物。これが本当~にとんでもない内容だったのです。


500円で参加券を購入し、列に並びながらようすを眺めていると、ルールが徐々にわかってきました。

発泡スチロールの中には大量の水(焼酎ではない)。ひしゃくを使ってこの水をボールにすくい、制限時間20秒でどのくらいすくったかを測定。なんと、その量と同じだけの焼酎をもらえるというのです。

順番がまわってきたので挑戦してみると、これがなかなか難しい。大きめのひしゃくを使って1ストロークでたくさんすくうか、小さめのひしゃくでスピーディーにすくうか、戦略的な要素もあるようでした。

あっという間に制限時間20秒が経過し、すくった水はボウルの3分の2ほど。そのまま量を測定してもらうと……なんと1250ml! 用意されていた750mlの瓶に焼酎を注いでもらい、約1本半分ももらってしまいました。こりゃあ当面焼酎には困らないぞ!
しかし「新焼酎」とは書いてあったけど、これを買うといったいいくらくらいするんでしょうか。気になったのでその足で売店まで移動してみると、さらにびっくり!

「新焼酎」というのはそのまんま銘柄名で、販売価格はなんと900mlで2500円! 思っていたよりめちゃくちゃいい焼酎じゃないか……!!
単純計算すると参加費500円で約3500円分くらいの焼酎をもらってしまったことになるのですから恐ろしい。しかも焼酎すくいの会場では瓶を4本くらい持ち帰っている人もいましたし、いくらなんでも大盤振る舞いしすぎでは……!?
もはやビール一日飲み放題と焼酎すくいだけで元を取れた感さえあった「豊年醸す祭り」。きっと来年も同じ時期に開催されるでしょうし、お酒好きな方はタイミングを合わせて鹿児島旅行など計画しておくと幸せになれるかもしれませんよ。
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。