別のカメラで撮った写真もピンボケ除去できる「Pixel 7」シリーズの「ボケ補正機能」がスゴいから見てほしい

Googleが10月13日に発売した新スマートフォン「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」。機械学習により実現したPixel 7シリーズ限定の機能として、「ボケ補正機能」をピックアップして紹介します。写真のピンボケやノイズを除去できる機能なのですが、注目したいのはPixel 7シリーズ以外のスマートフォンやカメラで撮影した写真についても適用できるということ。過去に撮ったピンボケ写真を実際に補正してみました。


例えば、夜に撮影したセルフィ―写真。家族で並んで撮ってみたものの、シャッターを操作する筆者の顔はピンボケになってしまいました。
※家族の顔は後から加工


ピンボケ写真をGoogle フォトにアップロードして、Pixel 7のGoogleフォトアプリでピンボケ写真を開きます。ここで、「ツール」から「ボケ補正」を選択。


あっという間に処理が終わり、ピントが合った顔に。心なしか、肌もきれいになったように思います(笑)。

近くに寄り過ぎてピントが合わず、残念な仕上がりの焼鳥の写真も……。


美味しそうな写真に生まれ変わりました。


取材中に撮って気づかずピンボケになっていた写真も、ピントの合った写真に。特に、書類の文字がくっきり見やすくなったのが驚きです。

ノイズ除去の度合いはスライダーから調整できます。
ボケ補正機能は、Pixel 7とPixel 7 ProのGoogleフォトアプリのみ、利用可能。この機能だけでも、Pixel 7シリーズが魅力的に思えるという人もいるのではないでしょうか。
AIが複数枚の写真を合成して高い解像感をもたらす“超解像ズーム”や、Pixel 7 Proが搭載する望遠カメラ、マクロ撮影といったカメラ機能は、こちらのレビュー記事をご覧ください。
超解像ズームと望遠がとにかくパワフル! 「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」のカメラ機能をレビュー
https://getnews.jp/archives/3350480[リンク]
超解像ズームと望遠がとにかくパワフル! 「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」のカメラ機能をレビュー https://t.co/TmNW5s77B0 #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/hsHlC84gC5
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) October 18, 2022

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。