SnapPea : PCブラウザからAndroidスマートフォンのデータにアクセスできるWEBサービス

PCのWEBブラウザを使って自分のAndroidスマートフォンのデータにアクセスできるWEBサービス「SnapPea」を紹介します。SnapPeaは、PCのWEBブラウザから同一Wi-Fiネットワーク内のAndroidスマートフォンの画像やアドレス帳などのデータにアクセスできるWEBサービス。現在はテスト中のサービスで、機能もまだまだ少ないのですが、PCでの管理に専用ソフトをインストールしたり、USB接続不要なので、手軽に利用できると思います。現在提供されている機能は大きく分けて以下の4種類です。 撮影した画像の閲覧、削除 アドレス帳の閲覧、編集、削除 受信したSMSを閲覧、SMSを送信 apkファイルのインストール、インストール済みアプリのアンインストールSnapPeaの利用方法まずは、Androidスマートフォンに無料アプリ(Google Playストア)をインストールします。アプリを起動すると画面上に8桁のパスコードが表示されるので、(次に続く)

http://web.snappea.com/にPCブラウザからアクセス。画面上のパスコード欄に、先ほどのアプリ上に表示されたパスコードを入力すると、ブラウザ内にスマートフォンのデータが表示されます。

後はマウスを使ってSnapPeaが対応している操作を行います。PCブラウザとスマートフォン間はWi-Fiで接続されているので、データの読込みは非常に拘束。プログラム自体の動作も軽く、シンプルなので使いやすいと思います。

SnapPeaにはChrome拡張機能が配布されており、小窓でスマートフォンの画像を閲覧できます。スマートフォンで撮影した写真やスクリーンショットのPC転送が非常に楽人あります。

Source : Snap Pea



(juggly.cn)記事関連リンク
正体不明のLGスマートフォンの画像が公開、Optimus G2か?
Galaxy S 4 米T-Mobile・カナダ版用のCyanogenMod 10.1 Nightlyビルドが提供開始
Xperia L(C2104)がFCCの認証を取得

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. SnapPea : PCブラウザからAndroidスマートフォンのデータにアクセスできるWEBサービス

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。