期間限定「ほうじ茶わらびもち」も!「とろり天使のわらびもち」が栃木県小山市に上陸

access_time create folder生活・趣味
期間限定「ほうじ茶わらびもち」も!「とろり天使のわらびもち」が栃木県小山市に上陸


口に含めばとろとろと溶けてしまうほど、やわらかな食感でウワサの「とろり天使のわらびもち」が、栃木県小山市に9月16日(金)にグランドオープンする。

オープン記念の「ほうじ茶わらびもち」

同店は、常識を覆すやわらかい食感が特徴のわらびもち専門店。テレビやSNSでも話題を集め、2020年からスピード出店で全国150店舗を記録更新中で、関東や関西では幅広い世代の人が行列を作るほどの人気ぶりだ。

小山店オープン記念として、香ばしいほうじ茶の心ほどける香りを味わえる「ほうじ茶わらびもち」が期間限定で発売される予定だ。

クセになる「とろとろ生わらびもち」


同店の主力商品「とろとろ生わらびもち」は、国産きな粉をふんだんにまとったわらびもち。爪楊枝が刺さらないほどやわらかい食感が特徴で、門外不出の配合率が生み出す、とろっとろな究極のやわらかさがクセになり、初めて食べた人からは「こんなわらびもちは食べたことがない!」と声があがるという。

和三盆・小豆の2種から選べ、期間限定でほうじ茶に加え、抹茶、チョコなど多数のラインナップを企画している。箱に入れて販売されているため、土産やプレゼントにも最適だ。

飲んで味わう「飲むわらびもち」


また、人気メニューの「飲むわらびもち」は、とろとろのわらび餅をストローで飲んで味わう新食感ドリンク。「とろとろすぎてストローで飲めちゃうのでは?」というアルバイトの女子高生の発想から誕生した、飲むスイーツだ。


カップの底にわらび餅を入れたドリンクに、生クリームをトッピングしたオシャレな見た目の商品で、まるで一皿のスイーツプレートを味わっているかのように、大満足できる一杯。味はもちろん、SNS映え抜群の見栄えも楽しめる。

「飲むわらびもち」のグランドメニューは定番のミルクティー、甘党にぴったりの黒蜜、さっぱりした甘さの抹茶の3種類が用意されており、期間限定で苺レアチーズも販売される。価格はそれぞれ680円(税込)。

「生わらびもち」や「クリームわらびもち」も


このほか、山菜ワラビの根部分10kgからわずか70gしか採れない貴重な本わらび粉を使用した「生わらびもち」小箱600円、大箱1,080円、黒蜜追加50円(税込)や、


カップに入った冷凍商品の「クリームわらびもち」ミックス4個セット(プレーン2個/ほうじ茶1個/黒胡麻1個)1,800円(税込)も販売される。


シンプルで可愛いと評判のオリジナル紙袋や土産パッケージにも注目してみて。


「とろり天使のわらびもち」小山店の営業時間は10:00~19:00で、テイクアウトのみの販売となっている。

とろとろ食感がやみつきになりそうな「とろり天使のわらびもち」を味わってみては。

■とろり天使のわらびもち小山店
住所:栃木県小山市東城南1-17-9TSタウンⅡ
URL:https://www.instagram.com/tenshinowarabi_oyama/

(よしだゆうこ)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 期間限定「ほうじ茶わらびもち」も!「とろり天使のわらびもち」が栃木県小山市に上陸
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。