話題の「大人のねるねるねるね」はワインで作ると完全体になることが大判明!「進化系アルコールスイーツ」

クラシエフーズからあの「ねるねるねるね」の大人向けバージョン「大人のねるねるねるね」が発売されて話題となっています。先日早速食べてみましたが、ブドウ果汁とワインのアロマ成分を加えた豊潤な香りと風味はノンアルワインさながら。確かに大人だからこそわかる、高級感のある美味しさに仕上がっています。



味はほぼノンアルワイン! 果汁とワインのアロマ成分入り「大人のねるねるねるね」実食レビュー!(9月5日発売) https://t.co/G8tUMRwED2 #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/QyVlEEK94y— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) September 2, 2022
ワインで「大人のねるねるねるね」を作ってみた

「大人のねるねるねるね」も従来の「ねるねるねるね」と同じく、1番の粉に水を加えてよく練り、そこに2番の粉を混ぜることで完成します。
……これってもしかして、水のかわりにワインで作ったら、ノンアルテイストではなくアルコールありの一層大人向けな「大人のねるねるねるね」に進化するのでは??
早速やってみるとしましょう。まずはトレイに1番の粉をあけ、赤ぶどうの方に赤ワインを加えて作ってみます。




おおっ、ワインでもちゃんと膨らみました。色も香りも似ているので、水で作ったときとほぼ見分けがつきません。
続いて白ぶどうの方も作りましょう。



白ぶどうの方もまったく問題なく完成。あとは仕上げにスパークリング化させるトッピングパウダーを振りかけたら完成。そのまま食べてみるとしましょう!
これこそが「大人のねるねるねるね」完全体


それでは、いただきまーす!

うおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーっ!!!!! キタコレ!!!!!!!!!!!!!!!! ワインテイストの「大人のねるねるねるね」に唯一足りなかったアルコール感が完璧にドーピングされ、さらに豊潤な香りもワインの風味も圧倒的にブースト!!!!
今、今、今ここで、これは完璧に整いました!!!! これこそが「大人のねるねるねるね」の真の姿!! 「完全体ねるねるねるね」だ!!!!! うおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!

しかも本格的なワイン感もありながらも、スパークリングパウダーによる駄菓子っぽいシュワシュワ効果とも見事なまでにマッチ。今回は常温で作ってしまいましたが、軽く冷やしてから食べたらさらに美味しさが爆発すること必至!!
これはおしゃれなガラス製の食器などに移せば「スパークリングワインムース」的な感覚でも食べられそう。子ども向けの知育菓子だった「ねるねるねるね」が、進化系スイーツと化してしまった!!!!

先に白ぶどうの方から食べてみましたが、赤ぶどうの方を食べても同様の感動を味わうことができました! せっかくなので先ほどの感想をそのままコピペして文字数を稼ぎますね。
うおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーっ!!!!! キタコレ!!!!!!!!!!!!!!!! ワインテイストの「大人のねるねるねるね」に唯一足りなかったアルコール感が完璧にドーピングされ、さらに豊潤な香りもワインの風味も圧倒的にブースト!!!!
今、今、今ここで、これは完璧に整いました!!!! これこそが「大人のねるねるねるね」の真の姿!! 「完全体ねるねるねるね」だ!!!!! うおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!(1文字0.1円とかで原稿を書いているライターさんはこうやって原稿料を水増しするといいですよ)

当然ですがワインで作っているので、ワインとの相性も抜群。作るときに余ったワインを飲みながら完全体となった「大人のねるねるねるね」を嗜むのもオツなものでした!
きっとワインの味や香りの相性とかまで考えればさらに感動が増幅する可能性もあるのでしょうが、リーズナブルなワインでも効果は抜群。ぜひぜひ、お試しを!
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。