セガトイズが家庭用プラネタリウムの新モデル「HOMESTAR granity」を9月8日に発売へ 光学式の恒星とデジタル映像を組み合わせる“ハイブリッド投影”を採用

セガトイズは8月9日、家庭用プラネタリウム「ホームスター」シリーズの新モデル「HOMESTAR granity」を9月8日に発売することを発表しました。

星の座標や等級に応じて約6万個の小さな穴を開けたフィルム“恒星原板”を通して恒星を投影する光学式投影と、プロジェクターで投影した映像を重ねる“ハイブリッド投影”を採用しているのがポイント。8000×8000ピクセルの精緻な恒星を表現しながら、自由な映像の展開を実現しています。


光学式の恒星とデジタル映像は、別々でも同時にも投影することができます。専用iOSアプリから操作が可能。

アプリには映像配信サービスの機能もあり、本体と連携して映像を配信。初回で40以上の作品を自宅の天井に映し出して楽しめます。

本体カラーはホワイトとブラックの2色。価格は6万9799円(税込)です。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。