すっげーうまい『旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店』のキムチラーメンを食べた結果

テキトーにラーメンにキムチとか唐辛子を投入したラーメン屋、けっこうある。それでもまあまあ、おいしい。でも「まあまあ」止まり。まあまあじゃねえ! コレいいじゃん! って思えるキムチラーメンが食いてえ!
『旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店』のキムチラーメン
もしあなたが、すっげーうまいキムチラーメンが食べたいならば『旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店』に行けば間違いない。ここで期間限定で販売されてるキムチラーメンが、すこぶるウマイのだ。ウマイの理由は、ひとつひとつの具のセレクトと組み合わせ、調理スキル、そしてセンス。
カリスマ的人物・Z李さんとのコラボキムチラーメン
キムチラーメンにはメチャクチャ旨いと評判の「Zさんのキムチ」が使われており、さらにガッツリと太い唐揚げまで盛られている。期待しかない。そもそもこのキムチラーメン、Z李さんと呼ばれているカリスマ的人物と『旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店』がコラボして誕生したラーメン。そういう点でも期待しかない。




意外と良い仕事をしているのがモヤシ
『旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店』のキムチラーメン、主役がキムチなのは言うまでもないが、意外と良い仕事をしているのがモヤシ。このモヤシの存在が、キムチラーメンのおいしさを大きく支えていることが食べればわかる。
爽やかで尾を引く辛味が楽しめる
もやしは絶妙な湯通しで、シャキシャキでパリパリな心地良い食感を楽しませつつ、弾ける一気に広がるエキス(もやし由来水分)が、キムチの辛味と旨味、そしてスープのコクをよりサラサラにして味覚に運んでくれるのである。つまり、もやしが「辛味+旨味+コク」の広がりに拍車をかけ、爽やかで尾を引く辛味が楽しめるのだ。






「旨味濃厚スパイシー」を感じる
ラーメンに盛られているキムチの半分くらいがしんなりしておらず、ビシッと硬度を保っているのも良き。キムチの辛味を白菜が受け入れ、モヤシとは違った、よりハードなパリパリ感を響かせながら「旨味濃厚スパイシー」を感じさせてくれる。それを麺とともにすする。たまらない。
海苔もから揚げも絶品
後乗せの海苔はキムチラーメンだけでは成し得なかった「ほのかな香ばしさ」と甘味を丼内にもたらし、キムチの鋭さをよりマイルドに仕上げているのも良き。また、余計な衣がいっさいなく、絶妙な衣量でシットリ柔らかい鶏肉をカラッと揚げたから揚げも絶品。


- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。