『ストリートファイター6』でガイルのあごひげに食いついた海外のファン 「軍人じゃなくて警察官になっちゃった」「ガイルにあごひげ!?」

6月10日、カプコンは「ストリートファイター」シリーズ最新作となる『ストリートファイター6』にガイルが参戦することを明らかにしました。
『ストリートファイター6』ガイル(Guile)ゲームプレイトレーラー(YouTube)
https://youtu.be/aIHKeaffH2E
髭を蓄えフライトスーツに身を包んだガイル。貫禄ありますね。フライトパッチのデザインにも拘りがあります。シンプルで無駄がない衣装は彼のファイトスタイルに通じるものがあるのでしょう。ディレクター @TakaNakayama#StreetFighter6 #SF6 #スト6 pic.twitter.com/6KIxH8Aooi— ストリートファイター / STREET FIGHTER (@StreetFighterJA) June 10, 2022
https://twitter.com/StreetFighterJA/status/1535049107152175106
この発表を受けてガイルのあごひげに食いついた海外のファンは少なくなかったようです。
OH NO.Street Fighter 6 Guile has a goatee now, which means he can't have a sunglasses special anymore of he'll be INSTANT Racist. pic.twitter.com/2IwRhhOwi7— DJ Azure 2.5D Herotakutuber (@DJ_Azure) June 9, 2022
https://twitter.com/DJ_Azure/status/1534974074354487297
「『ストリートファイター6』のガイルはあごひげ生やしてる。ということは、秒で人種差別主義者に変身しちゃうサングラスはかけられないってこと」
I’m glad to see that Guile will be in Street Fighter 6, but let’s talk about his goatee, yes or no? I say yes #StreetFighter6— Shane Johnson (@ShaneJo44178964) June 9, 2022
https://twitter.com/ShaneJo44178964/status/1535044283664826379
「ガイルのあごひげについて話そう。アリ、ナシ? オレはアリだな」

他にも
・アメリカ空軍所属なのにあごひげはないよ
・ブロック・レスナー(WWEのプロレスラー)みたいだな
・似合ってるよ
・いいじゃん
・ピチピチのデニム着てるし
・超マッチョ
・ガイルにあごひげ!?
・うん、カッコイイ
・コスチュームも変わった
・あごひげ用のクシは?
・軍人じゃなくて警察官になっちゃった
・オー、ノー
・ちょっと違う気がするけど
・絶対売れるやつじゃん
といった声が見受けられました。

『ストリートファイター6』は、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steamで2023年発売予定となっています。
(c)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
※画像とソース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003117.000013450.html
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。