壱百満天原サロメ嬢「疲れにくい椅子教えてくださいですわ!」→1200以上のリプ&家具メーカー公式も自社製品をアピール
ANYCOLOR運営のVTuberグループ『にじさんじ』所属で2022年5月21日にデビューして以来、ネットを中心に話題をかっさらっている壱百満天原サロメ(ひゃくまんてんばらさろめ)嬢。2022年6月7日にはYouTubeチャンネルの登録者数が100万人と突破し、Twitter(@1000000lome)のフォロワーも728000を超えています。
※参考記事 VTuber界の超新星・壱百満天原サロメ嬢 初配信より14日でチャンネル登録者数100万人突破の偉業達成
https://getnews.jp/archives/3293017 [リンク]
【祝!】壱百満天原サロメ / Hyakumantenbara Salome 登録者100万人達成!(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=FG1kUQ4ouHg [リンク]
飛ぶ鳥を落とす勢いのサロメ嬢ですが、配信でお疲れなのかTwitterでフォロワーのおすすめの椅子を質問。1200以上のリプライと約300もの引用RTが返ってきています。
皆様方‼️‼️おすすめの疲れにくい椅子教えてくださいですわ!— 壱百満天原サロメ (@1000000lome) June 9, 2022
皆様方‼️‼️
おすすめの疲れにくい椅子
教えてくださいですわ!
Herman Miller(ハーマンミラー)のような高級チェアからゲーミングチェアといったガチのアドバイス、パイプ椅子やお風呂椅子といったネタに走ったものまで、さまざまな椅子がおすすめされていましたが、家具メーカーのオカムラ(@okamuraJP)が自社のオフィスチェア『コンテッサ』を紹介。
#オカ村 の村民の皆さま、壱百満天原サロメさま(@1000000lome)が「疲れない椅子」をご所望なんですが、オススメするならやっぱりこちらでしょうか??? https://t.co/PefxlZey62 pic.twitter.com/ov4475dbaz— オカムラ (@okamuraJP) June 9, 2022
オカ村の村民の皆さま、壱百満天原サロメさまが「疲れない椅子」をご所望なんですが、オススメするならやっぱりこちらでしょうか???
ゲーミングチェア『Contieaks(コンティークス)』を展開している関家具(@contieaks)も、自社製品をアピール。
ゲーミングチェアっぽくない御椅子がよろしい場合は、WINcaseというブランドもございますわよ! pic.twitter.com/imuu5iNg9s— 【公式】Contieaks® by 関家具 ゲーミングチェア (@contieaks) June 9, 2022
|ω・`)チラ
ぜひとも弊社の製品もよろしくお願いいたしますわ!
レザー調もファブリック調もございますのよ!ゲーミングチェアっぽくない御椅子がよろしい場合は、WINcaseというブランドもございますわよ!
他にも、サロメ嬢に合いそうなヨーロッパ調の椅子や「サソリのアレ」こと『GeeScorpion』など、さまざまな椅子が集まり、リプ欄がさながら椅子の見本市状態に。サロメ嬢はおすすめに感謝しつつ「まずはyogibo買おうとおもいますわ」とツイートしています。
公式さまや漫画家さま、ほかにもたくさんの「常に座っている方々」からリプライいただき恐縮ですわ~~とりあえずチェアは、実際に座って確かめることが大事らしいので、まずはyogibo買おうとおもいますわ☺️ https://t.co/d6rzqtCFf5— 壱百満天原サロメ (@1000000lome) June 9, 2022
公式さまや漫画家さま、ほかにもたくさんの「常に座っている方々」からリプライいただき恐縮ですわ~~ とりあえずチェアは、実際に座って確かめることが大事らしいので、まずはyogibo買おうとおもいますわ
「にじさんじの最終兵器」との呼び声の高いサロメ嬢。いずれ配信などで椅子の購入報告があるのかもしれません。
壱百満天原サロメ(にじさんじ公式サイト)
https://www.nijisanji.jp/members/salome-hyakumantenbara [リンク]
※画像はYouTubeより
乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。