デンソーウェーブ、「長方形」のQRコード新開発! 狭いスペースに印字可能に
![](https://getnews.jp/extimage.php?cd795e54493ee6cba943b8bcf057767f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F05%2Fmain-64.jpg)
株式会社デンソーウェーブ(以下、デンソーウェーブ)は、長方形型の新しいQRコード「rMQRコード(アール・エム・キューアールコード:長方形マイクロQRコード)」を開発しました。
なお、rMQRコードはデンソーウェーブが発明した通常の「QRコード」、小さなスペースに印字できる「マイクロQRコード」に続き、国際規格を取得しているとのことです。
細長く狭いスペースへの印字を実現
「rMQRコード」は、細長く狭いスペースへの印字を可能にする長方形型のQRコード。QRコード同様の構成パターンを配置することで、QRコードの特性である優れた読み取り速度とデータ容量をそのまま実現します。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ce190967819f3d0511d7856a66c64096/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F05%2Fsub8-2.jpg)
最大で数字361文字、英数字219文字、漢字92文字もの大容量データを格納できるため、高さ寸法が制限された小さなスペースでの情報管理や、モノのデザイン性向上に寄与します。
製造分野・小売分野・医療分野での活用を想定
![](https://getnews.jp/extimage.php?96158f71b7e07aeab463717acc4b2aad/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F05%2Fsub9-1.jpg)
これまでのQRコードよりも印字部分がコンパクトになるため、値札ラベルに活用した場合は余白が増え、より多くの情報を表示できるとのこと。
また、小さく細い形の医療機器・医薬品の個別管理もrMQRコードで実現することが可能です。ひずみや汚れに強いため、さまざまな現場で役立つでしょう。
「小さなスペースに多くの情報を格納したい」ニーズの高まり
「人」と「モノ」と「情報」をつなぐIoT化が加速する現代において、製造業では、品質管理や業務効率化を促進するため、電子部品をはじめとする超小型部品の個体管理のニーズが高まっているといいます。
また、幅広い業界で伝票や帳票における情報管理の動きが進むなか、「余白のスペースが限られているためコードを印字できない」といった課題があったようです。
そんななか、デンソーウェーブは幅広い業界が持つ「小さなスペースに多くの情報を格納したい」というニーズに応えるべく、rMQRコードを開発しました。
rMQRコードに対応する製品をリリース予定
![](https://getnews.jp/extimage.php?55a7f703dee6f1eb3846122f9e55b3d7/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F05%2Fsub1-22.jpg)
また、5月から順次、rMQRコードに対応する製品をリリースする予定です。
同社は「QRコード開発会社として、今後も、QRコードを活用したソリューションや、新型QRコードの開発を通し、社会の課題解決に貢献します」と語っています。
(文・Haruka Isobe)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。