驚きの軽さ! Razerから重量わずか58gのワイヤレスゲーミングマウス登場

Razerは、超軽量ワイヤレスゲーミングマウス「Viper V2 Pro」のBlackとWhiteの2カラーを、5月20日に発売する。

価格はBlack、Whiteともに2万1780円(税込)。国内正規流通代理店MSYを通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップなどで販売される。
わずか58g。 「Viper V2 Pro」「Viper Ultimate」から約20%の軽量化。 さらに新たなハイエンドセンサー、第3世代光学スイッチ等、全面的にアップグレードしたことよにりパフォーマンスが大きく向上したプログレードのワイヤレスマウス5月20日(金) 日本発売 | 本日より予約受付開始 pic.twitter.com/P6iTwHe92c— R Λ Z Ξ R (@RazerJP) May 11, 2022
同製品の重量は、Blackが58g、Whiteが59gで、Razer Viper Ultimateより約23%軽量化した。

タクタイル(触覚)感とクリック耐久性が向上した第3世代 Razer オプティカルマウススイッチを搭載し、チャタリングとデバウンスディレイが発生せず、動作遅延は0.2ms。新スイッチは耐クリック回数最大9000万回で、前世代のスイッチより寿命が25%向上している。

他のワイヤレス技術より25%高速な接続により、ノイズの多いワイヤレス環境でもスムーズで安定した、高性能かつ低遅延の対戦が可能。ワイヤレスの電力効率の向上により、最大80時間の連続稼働が可能。充電中も付属の柔らかいスピードフレックスケーブルにて充電しながら、快適に使用ができる。

解像精度99.8%のパワフルな新センサーは、スマートトラッキング、モーションシンク、非対称カットオフといったAI機能を備えている。非対称カットオフ機能が強化され、以前のバージョンでは3つであったのに対し、26もの微細な高さ調整が可能となった。プレイスタイルに合わせてリフトオフディスタンスとランディングディスタンスを設定でき、幅広いカスタマイズが可能。ソフトウェアなしで5段階のDPIを切り替えもできる。

側面とクリック部分用のグリップテープが同梱されており、よりグリップ力を向上させたい部分を選択して、カスタマイズが可能。
昨日発表させていただいた「Viper V2 Pro」いただいたすべての質問への回答はできないのですが答えられる範囲で回答させていただきます店頭デモサンプルがあるお店では #ViperV2Pro試せます ※デモ設置店は順次増えていく予定です。 pic.twitter.com/AEEfca1Rga— R Λ Z Ξ R (@RazerJP) May 12, 2022
Razer – For Gamers. By Gamers. – Razer Japan:
https://www.razer.com/jp-jp/[リンク]
(執筆者: ガジェット通信ゲーム班)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。