「ペット同伴」で泊まれる宿が人気!Airbnbのおすすめ宿泊先5選

access_time create folder生活・趣味
Airbnbペット同伴の宿

「ペット同伴可能」を選択する人がコロナ禍で55%増!

ペットと一緒に泊まる
世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームのAirbnbの日本法人は、Airbnbのサイト上でもっとも検索された条件の変化を発表しました。

2019年

  • 第1位 プール
  • 第2位 Wi-Fi
  • 第3位 キッチン
  • 第4位 エアコン
  • 第5位 ペット可
  • 2021年

  • 第1位 ペット可
  • 第2位 プール
  • 第3位 Wi-Fi
  • 第4位 キッチン
  • 第5位 無料駐車場
  • ペット同伴可能な宿泊先の検索は、1年で55%も増加しているのだそう。宿泊者にとって、ペットがより大切な存在になってきているようですね。

    日本のペットフレンドリーな宿泊施設5選

    大切な家族であるペットと一緒に滞在できるのはもちろん、ペットが思い切り走り回ることのできる広い芝生が併設されていたり、ペット用品が備え付けられている宿泊先は、ぺットも飼い主もともに快適に滞在を楽しむことができますね。そんなペットフレンドリーなAirbnbの宿泊施設5軒を紹介します。

    大阪府大阪市の貸切住宅

    大阪府大阪市の貸切住宅

    昭和初期の古民家を改装した住宅です。新大阪東口から徒歩6分。高速Wi-Fi完備でテレワークも可能です。

    https://www.airbnb.jp/rooms/8487288

    沖縄県・本部町の貸切アパート・マンション

    沖縄県・本部町の貸切アパート・マンション

    海洋博公園ゲート正面に位置し、美ら海水族館が徒歩圏内という便利なロケーション。ベランダやリビング、各寝室から海が見えます。ペットは小型犬のみ2匹まで同伴可能。

    https://www.airbnb.jp/rooms/8308204

    静岡県熱海市の貸切ヴィラ

    静岡県熱海市の貸切ヴィラ

    建物面積150坪。全面海を望むオーシャンビューのヴィラは、CMやドラマ、PVのロケ地やガーデンウェディング会場にもなっています。BBQ専用スペースがあり、大人数でのバーベキューも可能です。

    https://www.airbnb.jp/rooms/6217745

    沖縄県・恩納村の貸切住宅

    沖縄県・恩納村の貸切住宅

    青の洞窟近くの恩納村にある280平米の貸切住宅。ベッドルーム5室とバスルーム3室に加えて250平米の静かな庭もあります。海の眺めも楽しめます。

    https://www.airbnb.jp/rooms/9765116

    奈良県奈良市の貸切住宅

    奈良県奈良市の貸切住宅
    外壁はガルバニウム鋼板、床はテラコッタを使用し、デザイナーの個性が反映されたユニークな作り。暮らすように寛げるデザインハウスです。

    https://www.airbnb.jp/rooms/6450534

    ペットフレンドリーなAirbnbの宿泊施設5選を紹介しました。長期のお休みには愛するペットと一緒に、旅する日常を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    ※こちらで紹介しているすべての宿泊先は参考であり、Airbnbはプラットフォーム上の特定のリスティングを支持、推奨するものではありません。記事内で紹介している宿泊先は、2022年3月28日時点の情報に基づくものです。

    Airbnb (エアビーアンドビー)
    URL:https://www.airbnb.jp/
    「ペット同伴」で泊まれる宿が人気!Airbnbのおすすめ宿泊先5選
    1. HOME
    2. 生活・趣味
    3. 「ペット同伴」で泊まれる宿が人気!Airbnbのおすすめ宿泊先5選
    access_time create folder生活・趣味
    local_offer
    TABIZINE

    TABIZINE

    TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

    ウェブサイト: http://tabizine.jp

    TwitterID: tabizine_jp

    • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
    • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。