【ニュージーランド】2022年5月2日から「隔離なし」での旅行が可能に!

access_time create folder生活・趣味

フォックス氷河でのスカイダイビング
フォックス氷河でのスカイダイビング

ワクチン接種完了者は2回の抗原検査が陰性なら自主隔離なし

2022年5月1日(日)、現地時間の午後11時59分から、出国前の検査で陰性の旅行者は、到着時と5日目あるいは6日目の2回の抗原検査(即時検査)が陰性であれば、自主隔離なしでニュージーランドを旅行することができるようになります

ニュージーランドのムリワイビーチ
全長60kmにおよぶ壮大なムリワイビーチ (C) Chris McLennan

ニュージーランド政府観光局の最高責任者、レネ・ド・モンチー氏は、次のように述べています。

「海外からの訪問者、家族、友人をお迎えすることを楽しみにしています。ニュージーランドには、息をのむような美しい風景、希少な野生動物、豊かな文化や遺産など、海外からの訪問者に提供できるものがたくさんあります。 この約2年間、私たちは、再び私たちの“家族”である日本の皆さまをお迎えするために、たゆまず準備を続けてきました。ニュージーランドでの新しい体験を楽しみに、ぜひお越しください」

ニュージーランド航空は旅客便の増便を計画

オーエンリバーロッジでのフライフィッシング
オーエンリバーロッジでのフライフィッシング

また、ニュージーランド航空の日本支社長、クロヴィス・ペリエ氏も、今回の入国制限撤廃を機に、旅客便の増便を計画しているといいます。

「私たちは日本の皆さまを再び機内にお迎えする準備を進めます。コロナ禍の中、ニュージーランドと日本の間では、週3日~5日の貨物便を運航し、そのうちの週1便を旅客便として、限られたお客様にご利用いただいてきました。今回の入国制限撤廃を機に、これから旅客便の増便を計画してまいります」

成田路線の現在のスケジュールは、以下のリンクで確認できます。
https://www.airnewzealand.jp/nrt-akl-flights-information

ニュージーランドの美しい自然や文化を守る「ティアキ」

ニュージーランドには「ティアキ(Tiaki)」の価値観が根付いています。ティアキとは、先住民マオリの言葉で「環境や人々を守る」という意味。ニュージーランドの美しい自然や文化を守ることによって未来をも守っていくという提唱、「ティアキ・プロミス」を守ることを旅行者にもお願いしています。

ティアキ・プロミスについて詳しくはこちら
https://www.newzealand.com/jp/feature/tiaki-care-for-new-zealand/

原生林でジップラインも体験できるキャノピーツアー
原生林でジップラインも体験できるキャノピーツアー (C) Canopy Tours

ニュージーランド政府観光局では、公式サイトのほか、TwitterやInstagram、Facebook、YouTubeでもニュージーランドの魅力を発信しています。各サイトの情報にアクセスして、海外旅行の行き先候補として検討してみてはいかがでしょうか

 

【ニュージーランド】2022年5月2日から「隔離なし」での旅行が可能に!
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【ニュージーランド】2022年5月2日から「隔離なし」での旅行が可能に!
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。