【無料】GWに出会う100万本の絶景!三浦半島のネモフィラスポットを厳選紹介

access_time create folder生活・趣味

圧巻の100万本!壮観な花畑が楽しめる「ポピー園」

なだらかな丘陵状の斜面地を活かし、三浦半島でも最大級の面積となる約18,000平方メートルの「ポピー園」には、約100万本ものアイスランドポピーやシャーレーポピーなど、品種の異なるポピーが植えられています。少しずつ時期をずらして開花するように管理されているので、期間中は、それぞれのポピーの見ごろが楽しめます。


のどかで癒される花畑の中、園路を散策したり、フォトスポットで楽しんだりと、ポピーを存分に満喫してください。

ポピーの見頃をチェック!(2022年見込み)

4月上旬~/アイスランドポピー


トップを飾るのは、オレンジや黄色の花が咲く「アイスランドポピー」です。「くりはま花の国」の今年のアイスランドポピーは生育がよく、花にも勢いがあるとのことで、スタートから好調のようです。

4月中旬~/カリフォルニアポピー


4月中旬になると「カリフォルニアポピー」が咲き始めます。明るいオレンジ色の黄色に近い花色が目にも鮮やかなポピーです。この頃には、ネモフィラとの競演も楽しめます。

5月上旬~/シャーレーポピー


ゴールデンウィークあたりから、赤やピンクの花色が可憐な「シャーレポピー」が徐々に見頃を迎えます。ポピー園の上空には、端午の節句にちなんだこいのぼりも泳ぐ、この季節らしい素敵な景観が広がりますよ。


※花の見頃については、天候などにより時期が変動する場合あり

最終日のお楽しみ!「無料花摘み大会」開催

「ポピー・ネモフィラまつり」の最後の週末となる、2022年5月28日(土)と29日(日)の2日間には、「無料花摘み大会」が開催される予定。ポピー園で花を摘み取って、無料で持ち帰れるイベントです。

「無料花摘み大会」
開催日:2022年5月28日(土)・29日(日)
時間:14:00~16:00
会場:横須賀市くりはま花の国 ポピー園

青空を臨むネモフィラが広がる「天空の花畑」


アップダウンのある広い園内の中で、標高約70mに位置する「ハーブ園」の中に、約100万株以上のネモフィラが広がる「天空の花畑」があります。4月上旬より開花し、特に天気の良い日には、青空につながる、一面のネモフィラのブルーの絶景が広がっています。


※「天空の花畑」へのアクセスは高低差が大きいため、園内を走る「フラワートレイン」または「フラワーバス」の利用がおすすめ(有料)

 

「ポピー・ネモフィラまつり」
期間:2022年4月9日(土)~5月29日(日)
会場:横須賀市くりはま花の国
所在地:神奈川県横須賀市神明町1番地
入園料:無料
開園時間:24時間
休園日:なし
横須賀市くりはま花の国公式サイト:https://www.kanagawaparks.com/kurihama/
※訪園の際には、第一駐車場からのアクセスが便利
※園内には一部有料施設あり
※最新の開花状況など、詳細については公式サイトをご覧ください

絶景が楽しめる花の名所「横須賀市くりはま花の国」


神奈川県横須賀市にある「横須賀市くりはま花の国」は、四季折々の花が楽しめる、緑豊かな自然に囲まれた公園です。ポピー園やハーブ園のほか、子どもが遊べるゴジラの滑り台やボルダリング施設、東京湾が一望できるオープンテラスのあるBBQガーデンや、レストランなどでの食事も楽しめますよ。

横須賀市くりはま花の国へのアクセス
【電車】JR久里浜駅、または京急久里浜駅より徒歩約15分
【車】横浜横須賀道路を利用の場合、佐原ICから約4km
・第1駐車場:ポピー園、冒険ランド(ゴジラの滑り台やボルダリングの広場)
・第2駐車場:ハーブ園キッズガーデン、レストランロスマリネス
【船】東京湾フェリー久里浜港より徒歩約10分(第2駐車場までの所要時間)
横須賀市くりはま花の国公式サイト:https://www.kanagawaparks.com/kurihama/

 
[PR TIMES]

【無料】GWに出会う100万本の絶景!三浦半島のネモフィラスポットを厳選紹介
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【無料】GWに出会う100万本の絶景!三浦半島のネモフィラスポットを厳選紹介
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。