エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

access_time create folder生活・趣味
エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

よっ!わしは謎人じゃ。ぷりちーなJKDKのおぬしら、進級おめでとう。

なかでも高3のおぬしら、ついに受験生になったな!

合格目指して燃える気持ちとともに、「入試本番まで1年もない!」とそわそわする気持ちを持て余していないか?

春はそんな焦燥感で気分もちょっと不安定になりがちじゃ。

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

自分の性格タイプに合った「高3春の焦燥感の対処法」をインプットせよ

同じ「焦燥感」でも性格タイプによって感じ方も違えばベストな対処法も異なるもの。

だからこそ、自分に合った方法で焦りの気持ちをエネルギーにして、春のスタートダッシュを決めよう。

まずは自分がどのタイプかをチェックしてから、自分の性格タイプにあった「高3春の焦燥感の対策術」の紹介じゃ!

スタサプ進路オリジナルの「高校生のための性格タイプ診断」結果をもとに、おぬしに一番あった対処法を伝授するぞ。
エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

まずはスタサプ進路「高校生のための性格タイプ診断」をやってみよ!

まだ性格タイプ診断をやったことがないおぬしは下の画像から自分のタイプをチェックじゃ。

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法
まずは自分がどの性格タイプかをチェックしてみよう。

※下の画像またはURLをタップすると、診断ページにジャンプするよ!

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

\高校生のための/性格タイプ診断
https://shingakunet.com/rnet/s/seikaku/index.html

すでに自分がどのタイプかわかっているそこのおぬしはそのまま下にスクロール!

自分の性格タイプ記事にジャンプするのじゃ。

性格タイプ診断結果別、春の焦燥感の使い方はここから!

おぬしらの性格タイプ診断結果別に、春の焦燥感の対策ポイントを記事にまとめたぞ!

自分のタイプが陥りがちな注意点をチェックして対策するのじゃ。

この記事は診断結果が「明るく発想豊かな『エンターテイナー』」タイプだった人向け

■性格タイプ結果「明るく発想豊かな『エンターテイナー』」タイプ記事の登場人物

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法
左:DKテナー
性格タイプ診断結果は「明るく発想豊かな『エンターテイナー』」タイプのDK。
謎人と一緒によく謎のパーティーを企画している。
メガネがトレードマークだが、伊達メガネ説あり。

右:謎人(なぞにん)
進路や勉強の謎を抱えたDK・JKの目の前に突然現れてアドバイスをしていく謎の生物。
「進路パーティー」など突然謎のパーティを開催しがち。
柔軟性が非常に高く、股割り&三点倒立が得意。 謎人界在住。

診断結果が「明るく発想豊かな『エンターテイナー』」タイプだったおぬしはこのページをそのまま下にスクロールじゃ!

それ以外のタイプは下のリンクから自分のタイプをチェックじゃ。

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法 他のタイプはここからチェック!

●【まとめ記事】8つの性格タイプ診断結果別!「春の焦燥感」の対処法
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220318000002/

●勝ち気で合理的な「自信家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000001/

●穏やかで友好的な「調和人」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000008/

●前向きで柔軟な「実務家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000002/

●冷静で個性的な「理論家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000007/

●感性豊かで誠実な「サポーター」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000005/

●勤勉で計画的な「努力家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000003/

●自由で独創的な「ロマンチスト」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000004/

【エンターテイナー】タイプ向け!謎人直伝・春の焦燥感の使い方

己を知ろう!【エンターテイナー】タイプは変化を楽しめなくなったときに注意

発想が自由でどんな状況も「楽しみ」に転換できる【エンターテイナー】タイプ。

変化に対して臨機応変に対処できるので、焦りさえもエネルギーに変える力をもつ。エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法 そんな【エンターテイナー】タイプが焦るのは、何といっても「変化を楽しめなくなったとき」。

なんか楽しくないな…と思ったら、エンターテイナータイプのライフは相当低下しているとみてよい。

早急になんとかする方法を伝授するぞ。

【勉強スタイル】自分の関心を信じて飽きる前に手をつけて良し

これだ!と思ったら(よくわからなくても)突き進む【エンターテイナー】タイプだが、同じ環境に居続けることが苦手

本来は計画に沿ってコツコツ進めるのがセオリーな場合でも、どうしても飽きてしまう。

こうなると何も手につかなくなって非効率となり、どんどん焦ってしまうという悪循環に。

同じ科目や勉強法に飽きる前に違うものに切り替える、勉強する環境を変えてみるなどしてみよう。

小さくてもいいから意識して変化をつけ、ワクワク感を取り戻すことで、焦燥感を乗り越えられるぞ。

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

【進路探し】未来を明確にイメージするための情報収集を

未来像を自分の中で明確にイメージできると頑張れるが、漠然とした情報が多すぎるのはNG。

決め手をみつけられずにパニックになり、いい加減に書いた志望校で進路相談にのぞんでしまうかもしれん。

そんなときは、やりたいことや興味があることをやっている人をSNSで探してみるのじゃ。

自分がそれをやっている姿をどのくらいリアルにイメージできるか、どのくらいワクワクするか、から絞っていこう。

【友達付き合い】楽しく頑張りあえるアイデアを出していくのじゃ

明るさと柔軟性が魅力な【エンターテイナー】タイプは、友達とワイワイ過ごすことが好きかもしれない。

ただ受験期は、今まで一緒に楽しんでいた友達が勉強モードにシフトする姿を見て焦ってしまうかも。

そんなときは楽しく頑張り合えるアイデアを出すことで、お互いに高め合える環境に転換できるぞ。

得点を競うゲーム形式にするもよし、先生役・生徒役に分かれて教え合いっこするもよし。

受験生という新しい環境を積極的に楽しんでいこうという姿勢は、ピリピリした空気の中の光となるのじゃ。

【息抜き】意識して頭を休めるのじゃ

興味があることには全力で取り組むエネルギー全開の【エンターテイナー】タイプ。

おぬしらは、意識して頭を休めることが超大切じゃ。

特に睡眠不足はメンタルにてきめんに影響するので、良い睡眠が焦燥感を乗り越えるコツともいえよう。

また、図書館や大きな本屋、美術館や博物館など、普段あまりいかないところに足を運んでみることが脳のリフレッシュになる。

新しい刺激で進路探しのヒントもみつかるかもしれないぞ。

【まとめ】エンターテイナー向け「春の焦燥感」対策

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

■勉強スタイル
☑飽きる前に違う科目や勉強法に切り替え
☑無理にコツコツやる必要はなし

■進路探し
☑やりたいこと、興味があることをSNSで探そう
☑「ワクワクすること」で絞り込みもおすすめ

■友達付き合い
☑そのままのおぬしでOK!

■息抜き
☑普段いかない場所に行ってリフレッシュを

自分の性格タイプに合った対策で、春の焦燥感を乗り越えよう!

高3の春になると、周りも自分も「いよいよ」感が強くなる。

焦燥感が高まるのは、むしろ普通のことなのだ。

「焦って当たり前!」とわかっていれば、振り回されずに「焦り」を「やる気」に変えていけるぞ。

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法
4月の進級直後は「今年はやったるでー!!!」と勉強へのモチベーションも比較的高い時期。

でも、気持ちばかりが先走って何だかそわそわ焦ってしまい、空回りになってしまうことも。

焦りに気を取られてつまずいてしまうのはもったいない。

性格タイプ別に対策をとって、この焦燥感をうまく使いこなそう!

(by 休憩のつもりが気づけば無限にSNSを見てしまっている【理論家】タイプのスタサプ編集部SENより)

関連記事リンク(外部サイト)

サポーターは「自分のことは後回し」に注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法
ロマンチストは「どうでもよくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法
努力家は「計画が崩れたとき」に注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法
実務家は「突発的なピンチ」に注意!性格タイプ別「春の焦燥感」対処法
自信家は「焦りを自覚したとき」こそ要注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. エンターテイナーは「変化を楽しめなくなったら」注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法
access_time create folder生活・趣味
スタディサプリ進路

スタディサプリ進路

進学や高校生に関するニュースやトピックスを配信する記事サイトです。入試、勉強などについてのお役立ち情報や、進路に関する最新情報、また高校生ならではのトレンドを取材した記事をアップしています。

ウェブサイト: http://shingakunet.com/journal/

TwitterID: studysapuri_shi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。