Y’sの原点に立ち戻る、「Y’s 1972」コレクションを発表



自然に馴染む、どこにもない唯一のスタイル──1972年に山本耀司が手掛けた最初のブランドであるY’sは、そのものが山本の服づくりへの思想と哲学。常に前へ向かい、変わることのないフィロソフィーを軸に、アイデンティティを表現。

2022年、Y’sは創作を介して50年のヒストリーを振り返り、更なる創造を試みる。その最初に発表される「Y’s 1972」コレクション。

Y’sのシグネチャーであるウールギャバジンやコットンブロードの生地で仕立てる、男性服を起点としたワイズ・クラシックなシルエット。内なるパンクネスが表出したように、そのシルエットそれぞれに、ステッチで無秩序に取り付けられた印象的な「Y’s 1972」タグ。

タグは、時にスタンプされたようにプリントされる。2003-2004秋冬コレクションのY’s for menのレッドタグをインスピレーションに、アップデートされた、本カプセルコレクションを象徴し、証明する印。



Y’s for men AW 2003-2004 Collection



ブロードのシャツに、ジャケットを羽織り、ブラックのパンツを重ねる。現在のアトリエチームが作る、ワイズの原点。ものづくりの年代の積層が、コレクションを強くごくユニークに導いている。

「Y’s 1972」コレクションは、伊勢丹新宿店にオープンする期間限定ストアで4月6日水曜日より先行販売され、Y’s表参道、限定的に開催される期間限定ストアで購入可能となる予定。

Y’s 1972 COTTON BROAD
Y’sのシグネチャー、コットンブロードのシャツ。ノーカラーのロングシャツや、襟元はオーセンティックでバックスタイルのテールとドレープが印象的な1枚でも着ることのできるビッグシルエットのシャツ、ダブルボタンのシンプルでワークウェアライクなシャツなど、シンプルなシルエットに「Y’s 1972」タグが配されている。


Y’s 1972 BLACK GABARDINE
Y’sを代表するウールギャバジン生地のジャケットや、シャツジャケット、パンツ、ドレス。「Y’s 1972」タグが胸元や、裾、あるいはサイドに取り付けられている。ワークコートのようなジャケットや、男性でも着ることのできるフォルムは、Y’sの原点を彷彿とさせる様なシルエットで構成。




Y’s 1972 TAG
2003-2004秋冬コレクションのY’s for menのレッドタグをインスピレーションにアップデートされたタグ。本コレクションでは、タグをグラフィック表現に置き換え、スタンプされたようにそれぞれにプリントされたシルエットも登場。

Y’s 1972
発売日:2022年4月6日水曜日
Y’s 1972 期間限定ストア、及びY’s表参道


Y’s 1972 POP-UP STORE
– 伊勢丹新宿店 本館1F プロモーション
東京都新宿区新宿3-14-1
オープン期間: 2022年4月6日(水)-4月12日(火)
問い合わせ先: Y’s 伊勢丹新宿店 03 3350 8079


– 松坂屋名古屋店 南館1階イベントスペース
愛知県名古屋市中区栄3-16-1
オープン期間: 2022年4月12日(火)-4月18日(月)
問い合わせ先: Y’s 松坂屋名古屋店 052 249 1350


– 静岡伊勢丹 本館2F ステージ#2
静岡県静岡市葵区呉服町1-7
オープン期間: 2022年4月20日(水)-4月26日(火)
問い合わせ先: Y’s 静岡伊勢丹店 054 653 5610(コリドー3)


– 広島三越 3階ステージ
広島県広島市中区胡町5-1
オープン期間: 2022年5月10日(水)-5月16日(火)
問い合わせ先: Y’s 広島三越 082-242-7488


– 福岡岩田屋 本館1階きらめきボード
福岡県福岡市中央区天神2-5-35
オープン期間: 2022年5月18日(水)-5月24日(火)
問い合わせ先: Y’s 岩田屋本店 092 732 9632

Y’s 1972 at Y’s OMOTESANDO
Y’s表参道 4月中旬頃展開予定
東京都渋谷区神宮前4丁目12-10 表参道ヒルズ西館 1F/B1F MAP
TEL 03-6455-4302


最寄りのY’sストアへお問合せ:
https://www.yohjiyamamoto.co.jp/shopinfo/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. Y’sの原点に立ち戻る、「Y’s 1972」コレクションを発表

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。