スリムで便利『nicolo slim(ニコロスリム)』はこれ1本で0.3㎜芯と0.5㎜芯が使い分けできるシャープペン
書き込む文字の大きさによって、シャープペンの芯径を変えるという人におすすめ。パッと見ただけでは普通のシャープペンのようだが、『nicolo slim(ニコロスリム)』はこれ1本で0.3㎜芯と0.5㎜芯の使い分けができるすぐれもの。手帳やスケジュール帳への小さな文字を書きたい時、ノートやメモなどの普段使いしたい時、どちらのシーンもこれ1本におまかせを。
くるっとひねるだけ、用途に合わせて芯径を変えて書いてみよう
サンスター文具(東京都)は、使いやすさやちょっとしたアイデアが形になった、他にはないアイデア文具を数多く手がけている。
今回ご紹介するのはシャープ&シャープ『nicolo slim』(全8色・希望小売価格 税込550円・発売中)。
右にひねると0.3㎜。左にひねると0.5㎜。くるっとひねるだけで、芯の切り替えが簡単にできるシャープペン。
2種類の芯径を兼ね備えていながらも、スリムタイプで持ちやすいのも魅力。
繊細な文字を書きたい時やイラストの下書きなどには0.3㎜芯
手帳など、小さなスペースに書き込みたい時は0.3㎜を使ってみよう。イラストなどの下書きにもおすすめ。軽い力で書けば、薄く繊細な線も書くことができる。
普段の筆記には0.5㎜芯
0.5㎜芯は、一般的な筆記に適した芯。ノートへの書き込みやメモなど、普段の筆記にはこちらがおすすめ。
スリムになって、より持ちやすくなった
重さは12g。スリムなだけでなく、軽いのでペンケースにも入れておきやすい。軸を上下にセパレートさせることで芯の補充ができる。
その他、可愛いカラー達も要チェック
カラー展開も豊富。シーンを問わず使いやすいのは、モノトーンカラー(ホワイト、パウダーグレー、ブラックベリー)の3色。やさしいパステルカラー(テラコッタピーチ、ミルキーベージュ、スノーブルー、ミントクリーム、シルキーラベンダー)は、文具のカラーコーディネートにもおすすめ。シンプルで統一感のあるデザインは、学校生活やオフィスシーンでも使いやすい。
用途に合わせて使い分けできるから、1本持っていると便利
普段から0.5㎜芯や0.3㎜芯を使っている人はもちろんのこと、0.3㎜は時々しか使わないという人にも。スリムなのでペンケースにも入れておきやすく、これ1本で2つの芯径が使えるから持ち歩きにも困らない。芯のスムーズな使い分けができる『nicolo slim』は全国の文具店で発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
糊もテープも使わずにくっつく”魔法の”ラッピングペーパー!? 『PIPEPA!(ピペパ)』で誰でも簡単ラッピング!
ラミネートもカット可能!かどを丸くする「かどまる」がより使いやすく進化『かどまるPRO-NEO(プロネオ)』
ペントレーとペンケースがくっついた画期的な新商品、『Arkno(アークノ)』の便利さと使い勝手を調べてみた!
技あり文具! 台紙ごとリングに付けられる『Ringto』で付箋をスマートに持ち運ぼう!
技あり文具! はさみとドライバーをスリムな1本に『スティッキールはさみ Tasuno』
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。