これぞジャンクの極み! ダブルチーズバーガーにシャカシャカポテトの粉をまぶす「シャカシャカダブチ」が圧巻のウマさ!

マクドナルドでマックフライポテトをオーダーするとプラス30円で「シャカシャカポテトシーズニング」をつけることができます。

一緒に提供してくれる紙袋にポテトを入れたら、シーズニングパウダーも入れて激しくシャカシャカとシェイク。塩味のシンプルなポテトももちろん最高にウマいですが、シーズニングがまぶされたポテトもまた至高。次々に新しいフレーバーが登場するのも嬉しいんですよね。
そんなシャカシャカポテトのシーズニングですが、基本的にはポテトをオーダーしていなければ買うことができません。もしかしたらお願いしたら販売してくれる場合も多いかもしれませんが、マクドナルドの公式サイトにも「ポテトと一緒にご注文ください」としっかり明記されているのです。
ダブチにシャカシャカポテトの粉をまぶす
ポテトをオーダーしないと買えないシャカシャカポテトシーズニング。でもポテト以外に使用することは禁じられていません。っていうか、あんなにウマい粉末をポテトにしか使えないだなんてもったいなさすぎるだろ!

というわけでダブルチーズバーガーのセットをテイクアウトし、ポテトではなくダブルチーズバーガーに粉末をまぶしてみることにしました。シャカシャカポテトならぬ、シャカシャカダブチを作ってみます。

しかも現在販売中のシャカシャカポテトシーズニングのフレーバーはスモークチーズ味! こんなの絶対ダブチに合うに決まってるじゃん!!

ダブチをレンチンで温めてから包装紙をはがし、紙袋の中にポイッと投入。続いてシャカシャカポテトシーズニングを1袋入れ、思いっ切りシャカシャカと振り回します。



すると、さすがにポテトと比べるとダブチは重量級。シャカシャカという軽快な音ではなく、ドカドカグチャグチャと重厚な音を放ち、紙袋を握る手にもズシッと重量感が伝わってきました。上手に粉が付着したのか心配しながら袋を開けてみると……!

ぬおおおおーーーっ!! これは大成功!!
ダブチの表面にまんべんなくシャカシャカポテトシーズニングが付着し、見るからにジャンクな出で立ちにフォルムチェンジしました!


早速食べてみましたが、これがもう場外ホームラン級の大当たり!
スモーキーなチーズの風味がビーフパティやバンズと激しくマッチし、粗挽きブラックペッパーの刺激もダブチの旨味を引き立ててくれていますし、隠し味のオニオンやガーリックも最高にウマい!! ウマい!! ウマいーーーーっっっ!!!!

もちろんフレーバーの種類によって相性は変わりますが、スモークチーズ味のシーズニングに限っては本来ポテトではなくダブチに使うためのシーズニングなのではないかと思えてしまうほどでした。まさにキング・オブ・ジャンクな味。こういうのを食べたかったんだよ、こういうのを!!
味がガツンと強烈になるので塩分の過剰摂取が心配にもなりますが、栄養成分表をチェックしてみると食塩相当量は1袋でわずか0.7グラム。チーズ1枚トッピングするのと大して変わりません。
というか、シーズニングをハンバーガーにまぶしても、ポテトにまぶしても、結局食べてしまえば一緒ですからね。ぜひ安心して試してみてください。これはほかのフレーバーでも試してみたいし、他のハンバーガーとの組み合わせも試したいぞ!
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。