コラージュアーティスト onnacodomo 初作品集『STILL IMAGINE』刊行記念フェア


onnacodomo, still imagine 2022 ©onnacodomo



コラージュアーティストユニットonnacodomoの初となる作品集『STILL IMAGINE』の刊行記念フェアが代官山 蔦屋書店で開催される。3月15日〜31日まで。

onnacodomo(オンナコドモ)は、グラフィックアーティスト野口路加と、映像作家せきやすこによるアーティストユニット。

手元のあらゆるものを使用してコラージュやセッションをおこない、それらをビデオカメラを通してリアルタイムに投影するという、独自のVJパフォーマンスで、FUJI ROCK FESTIVALやCoachellaなどに出演。VJの世界観を活かした映像作品も熱い視線を集めており、藤原ヒロシ、のん、Hei Tanaka、OKAMOTO’SなどのMVも手掛けている。

“TERRITORY”をはじめ、いくつかのMVでコラボレートを重ねた藤原ヒロシは、「時代錯誤のアナログ感が最先端なわけ」と彼女たちの初作品集『STILL IMAGINE』にコメントを寄せている。




onnacodomo book: still imagine 2022 ©onnacodomo, TANG DENG

本書『STILL IMAGINE』は、onnacodomoが制作した平面/コラージュのアーカイブと新作をまとめた初の作品集。これらの作品はVJの基本であり、映像作品になる前の彼女たちの制作には欠かせない制作過程の一つでもある。
プレイフルなのにノスタルジック、今にも踊り出しそうな臨場感あふれる表現はVJや映像作品のみに関わらず、コラージュ作品にも存分にあらわれており、近年では、平面作品の個展も開催している。また、2018年よりコラボレートしている陶器作家MATKAとの制作エレメントも本書に収録。
出版はTANG DENGより、書籍発売は代官山 蔦屋書店限定先行発売。

作品集刊行を記念した本フェアでは、新作のアクリル板作品やMATKAとの人気コラボ陶器、額装作品、オリジナルグッズなどonnacodomoの世界観を凝縮した展示となっている。






onnacodomo, book: still imagine (both images) 2022 ©onnacodomo, TANG DENG


【Profile】
onnacodomo/オンナコドモ
VJ/映像ディレクター/コラージュアーティスト

グラフィックアーティスト野口路加と、映像作家せきやすこによるユニット。
独自のVJパフォーマンスで、FUJI ROCK FESTIVAL(Buffalo Daughterと共演)やCoachella(Ryan Hemsworthと共演)などに出演。また、VJの世界観を活かした映像作品も制作している。ディレクション作として、藤原ヒロシ “TERRITORY”、”PASTORAL ANARCHY” 他5曲のMV、のん “ナマイキにスカート” MV、Hei Tanaka “意味はない” MV、OKAMOTO’S “SPRITE” MV等がある。2018年からはコラージュの平面作品の展覧会も開催し、陶器作家”MATKA”とのコラボレーション等、制作の幅を広げている。


【Book Information】
タイトル: STILL IMAGINE
著者: onnacodomo
価格: 4,620円(税込)
仕様: 18.2 × 24.0 cm/96ページ/ハードカバー/フルカラー・オフセット印刷/日本製
編集・デザイン: onnacodomo, 石丸洋平
出版: TANG DENG
発売日: 2022年03月15日代官山 蔦屋書店先行販売。
※その他書店の発売は04月01日以降となります。

書籍のお求めはこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/d-tsutayabooks/art57024j-9784908749346.html


【Fair Information】
onnacodomo初作品集刊行記念フェア『STILL IMAGINE』
日時:2022年03月15日(火)~03月31日(木) 
場所: 代官山 蔦屋書店 2号館1階アートフロア 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5

http://tsite.jp/daikanyama/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. コラージュアーティスト onnacodomo 初作品集『STILL IMAGINE』刊行記念フェア

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。