Facebookで回ってくるイイ話が怖い
今回は、『はてな匿名ダイアリー』から転載させていただきました。
Facebookで回ってくるイイ話が怖い
Facebookでこんな話がシェアされて回ってきた。
-----------------------
◎バスの中で言葉の暴力を喰らった
10歳の息子がある病気を持っており、車いす生活で、さらに投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。
知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをしてきている。
本日、通院日でバスに乗ったとき、いつも通り車いすの席を運転手が声かけして空けてくれたんだが、どうやらそれで立たされた人がムカついたらしく、ひどい言葉の暴力を喰らった。
・ ぶくぶく醜い
・ 何で税金泥棒のために立たされなきゃならないの
・ 補助金で贅沢してるくせに
・ 役に立たないのになんで生かしておくかなあ?
それもこちらに言ってくるのではなく、雑談のように数人でこそこそ。
それがまだ小さい子連れの母親のグループだった。
息子が気付いて「お母さん降りようか?」と言ってくれたんだが、実は耳が聞こえにくいため、声が大きく発音が不明瞭な息子に今度は普通の声で「きも!」と言われたよ。
あまりのことに切れて「何か息子の件でご迷惑でも?」と言ったら、笑いながら「何か?だってwwうけるwww」と嘲笑された。
さらに「うちは娘だから、あんなのに目付けられたくない」「アタマがないからレ●プされても泣き寝入りだもんね~」とも言われた。
さすがにもう降りようとしたら、運転手さんがバス停に止まって「えー、奥さん、ここで降りてください」と言われる始末。
『あーもーいいや、苦情だけ入れて二度とこの路線使うもんか』と思いながら車いすを外そうとしたら「あ、お母さんじゃなくて」と私を見て運転手さんが続けた。
「後ろの奥さん方、あなた方が乗ってること自体が他のお客さんに迷惑ですので、こちらで降りてください」
私ポカーン、息子もポカーン、指された子連れママたちもポカーン。
そしたら後部から「さっさと降りろ!うざいんだよ!」「食べこぼしは片付けて行きなさいよ!」「ほらさっさと行きなさい!」との声が聞こえてきた。
さらに降りるときに運転手さんに「クレーム入れてやる!おぼえとけ!」と言ったら「はいどうぞ。乗車賃いりませんからさっさと降りてください」と言われてた。
その人たちが降りてからお礼を言ったら「迷惑行為排除は私たちの仕事ですから気にしないでください」と言われてしまい、もう私涙目。
冷たい視線ばかりと思ってたのに、世の中捨てたもんじゃないと思った。
-----------------------
読んでゾッとした。
2chとかでよくあるイイ話系のコピペで、この話自体嘘八百だろうな、と思う。
悪口の内容もありえないし、小さな女の子を連れた母親が、「アタマがないからレイプされても泣き寝入りだもんね~」なんて、言わないと思う。
ちょっと、信じられない。それから、後ろに座ってた人達の罵声による応戦。・・・感覚的に、信じられない。
そしてまあお決まりのようにかっこいいバスの運転手。・・・どうしてこの手の話って、バスの運転手やタクシー運転手が、殊更に美化されとるんだ。
この話がもし本当にあったのだとしたら、酷いし、この母子の気持ちを考えたら本当にやるせないのだけど、バス運転手が途中で子連れお母さんグループを降ろすのはちょっとやり過ぎだし、(小さい子いるんだよね?)後部座席の人達も酷いし、その人達が降ろされた後に本当に気まずい思いをするのはこの母子だと思う。
で、この手の話がほぼ間違いなく嘘であるという事を前提に、なんでこーいうイイ話が作られて、たくさんの人に絶賛されることが気持ち悪いと思うのか、考えてみる。
こういう勧善懲悪系の話って、完全なフィクションで、現実にはありえないような(漫画、アクション映画、ヒーロー物など)設定だったり、バイオレンス物や復讐系の話で悪役が極悪非道だったりしたら、私は受け入れて感動したり楽しむ事ができる。(あまり好きではないけど)
でも、現実に起こりそうな話で、しかも悪役は普通の一般人で、咎められる事は暴力や犯罪行為でなく「悪口」や「マナー」。
そして、そういう現実的な勧善懲悪である「イイ話」の作り手は、それを「フィクションです」と言う事はなく、あくまで「実話です」という体でこちらに提供してくる。
恐らく、元から「フィクションです」なんて言うつもりはなくて、あくまで作り手は「実話」を作ってるんだと思う。すごく手の込んだ、限りなく実話に近い実話。
その魂胆には、「障がい者やお年寄りや人種被差別者を尊重する」気持ちなんて微塵もなくて、「悪役、実際の社会に存在する自分にとって好ましくない人達(なぜか女子高生、女子大生、子連れ母親、ヤンキー、お年寄り、気の強い女性が多い)をとにかく乏しめたい」という気持ちが見え見え。こういう話で、悪役側が普通の男性サラリーマンとか男子高校生とかっていうの、全然見ない。
悪役にされる女子高生は、進学校に通う真面目そうな女子高生ではなく、あまり偏差値の高くない私立の女子高に通う茶髪でスカートが短い子、とかね。
ものすごーーーく偏ってる。
それに、なんか知らんけど「障がい者」や「お年寄り」や「真面目そうな女子」や「黒人」を勝手に弱者、被害者に仕立て上げて、勝手に罵倒を浴びせ、健常者で男である「バスの運転手」や「客室乗務員」や「サラリーマン」を勝手にヒーローに仕立て上げて、憐れみを施すかのように「弱者」を「助けてあげてる」。
もーこれが胸糞悪い以外の何かだったら一体なんなんだ。
本当に真面目に、社会的弱者の支援や、病気や障害や人種や性別や年齢による差別を失くそうと考えてる人は、こんな話を作らない。
そういう考えや行動の基本は、「全ての人が幸せに暮らす」ことなのだから、悪役を仕立て上げる必要なんてはなからない。
有川浩の「阪急電車」で、電車の中でごく普通の一般人が繰り広げるこのコピペと似た「イイ話」も、すごくすごく気持ちが悪くて、小説だからまあフィクションなんだけど、やっぱりなんか許せなかったのを思い出した。
有川浩好きな知人二人が、この手のイイ話もシェアしたりしてるんだけど、なんか変だな。って思ってしまう。
こういう話を絶賛する人って、恐らく「自分は絶対的に正しい」とか、「自分は良い人だ」って、思って疑わないんじゃないかな。
自分はヒーローだと信じていて、悪役をこてんぱんにやっつけることで、自分の正しさや優位性を押し付けてる印象。
そういう、「真面目で純粋で優しくて正しい」人の事を、否定するわけではないけど、そういう人達の向ける、そうでない人達への、無自覚の攻撃性みたいなものが、怖いなーと思ってしまう。
もちろん、電車内なんかで、酷い言葉を浴びせられる事や、酷い悪口を聞いてしまうことは、たまにだけどある。
嫌な思いをしたこともあるし、なんかあの人達、感じ悪かったなーって思う時もある。
でもそこに、物語のように「ヒーロー」が現れることはほとんどない。3年間通学で電車を使ったけど見たことない。
現実の一般人なんてそんなもの。もしマナーがあまりにも悪いときや犯罪行為が行われているときは、注意したり車掌を呼んだりすればいい話で、「ヒーロー」が生まれる必要なんて全く無い。見知らぬ人を憎んだり、絶賛したり、知らん人の間で対立構造が生まれるなんて絶対嫌だ。そんな勧善懲悪を、現実にまで望んでいない。現実では、「善」はすぐ「悪」に成り代わってしまう。
ちょっと悪口を言ったりマナーが悪かっただけの一般人を貶め、注意した人を絶賛し正しさを押し付ける、ヘイト満載のイイ話は、やっぱり嫌いだ。
「少しスッとする」気持ちも分からないことはない。だからこそ、こういう話は人気があるのだろうけど。
でもやっぱり、気持ちが悪い。地獄への道は善意で舗装されている、この言葉がぴったりだと思う。
転載元:こちらは匿名投稿『はてな匿名ダイアリー』からの転載です。
寄稿いただいた記事は2013年04月15日時点のものです。
画像:Facebook on Ipod touch『flickr from YAHOO!』
http://www.flickr.com/photos/mehfuz/2725487400/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。