あの名シーンがNFTに! ミクシィとDAZN、スポーツ特化型NFTマーケットプレイス提供へ
![](https://getnews.jp/extimage.php?43a97c2ee3c3d6dd96accd4dcd2ed95c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2Fmain-6-1.jpg)
株式会社ミクシィ(以下、ミクシィ)は、スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」を運営するDAZN Japan Investment合同会社(以下、DAZN社)と共同で、スポーツ特化型NFTマーケットプレイス「DAZN MOMENTS」の提供を発表。2022年春頃の提供開始を予定しています。
両社は、DAZN MOMENTSの提供を通じて、多くのスポーツファンのさらなる熱狂を生み出すとともに、スポーツコンテンツのデジタルアセット化を通じて市場の拡大に貢献していくとしています。
好きなスポーツ選手の名シーンをコレクションできる「DAZN MOMENTS」
![](https://getnews.jp/extimage.php?5c01ff5ff390e41f2e357f74ad4c49c7/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2FAdobeStock_217932603-2.jpeg)
スポーツ関連のNFTというと、過去にTechableでは「NFT化した選手カードを保持・売買できるJリーグ公式ライセンスゲーム」について取り上げましたが、今回のコンテンツはすべて動画です。好きなスポーツ選手の映像シーンをコレクションし、いつでも何度でも楽しむことができます。DAZN MOMENTSで展開するNFTコンテンツは、今後随時発表・追加される予定とのことです。
開発においては、次世代ブロックチェーン「Flow」を基盤にサービスを構築。コンテンツには自分だけのシリアルナンバーが記されており、Flowブロックチェーンに記録されます。
今後は、段階的にユーザー同士でコンテンツを売買できるマーケットプレイス機能や、コミュニティとして楽しく集まれる場を作るなど、ユーザー同士でコミュニケーションを取りながら楽しめるサービスにアップデートしていく予定です。
スポーツシーンの「想い出の瞬間」をNFTに
今回のDAZN MOMENTSは、最新のテクノロジーを用いたサービス開発のノウハウを持つミクシィと、豊富なスポーツコンテンツを持つDAZN社、それぞれの強みを活かしたサービス。
ミクシィ代表取締役社長 木村弘毅氏は、「スポーツシーンにおける最大の価値であり無形資産である『想い出の瞬間』を日本のスポーツにおいても美しい唯一無二のNFTコンテンツとしてコレクションすることを可能としました」と語っています。
(文・和泉ゆかり)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。