韓国のマーケットで買った『きのこの山』と『おっとっと』の類似品お菓子! 現地の人は類似品と知らない人がほとんど

韓国のマーケットを散策していたら、入ってすぐの場所に山積みになっていたお菓子があった。なんとそれは日本でもお馴染みの『きのこの山(グリコ)』に『おっとっと(森永)』である。韓国でもローカライズして発売されているのか。
あれ……、よく見てみるとキャラクターが違うしパッケージも全然違う。これもしかして偽物じゃないの?
メーカーはオリオン(오리온)と書かれており、韓国のお菓子メーカーである。最初に紹介するのが『コレパプ』というお菓子。見た目はまんま『おっとっと』である。『コレパプ』の意味としては「クジラご飯」だ。味はチーズ味で特にまずいというわけではない。先入観なしで食べれば普通に食べることが出来る。

次に紹介するのが『きのこの山』のパクリお菓子『チョコソンイ』である。これも同様にオリオンが発売しているお菓子。しかし中身は本家よりも少ない。また、キノコ部分のチョコとクッキーが斜めに刺さっているものが多く、少し雑な感じもした。味は本家より少し劣っているような……。


そして次に紹介するのはまたもオリオンの『チョコパイ情(ジュン)』である。日本では森永が発売している『エンゼルパイ』がお馴染みだが、韓国ではこの『チョコパイ情』がダントツの人気。徴兵中に支給されるお菓子もこのお菓子となっており、唯一のご褒美だとか。
オリオンはこうして日本のお菓子をパクって大成長したメーカー。今では韓国でロッテの次に人気のお菓子メーカーとなっている。マーケットに入ってもオリオン社のお菓子が山積みされており目立ちやすい場所に配置されているくらいだ。

韓国では『かっぱえびせん』のパクリの『セウカン(ノンシム社)』、『ポッキー』のパクリの『ペペロ(韓国ロッテ)』などまだまだパクリお菓子は山の様に存在する。また現地韓国の人は韓国のお菓子がオリジナルだと思っており、日本のお菓子のパクリだとは知らないようである。
過去に紹介したパクリお菓子事情記事も会わせてご覧いただきたい。
韓国のパクリお菓子事情とは? 味と見た目が劣る類似品にガッカリ


※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。