アプリで簡単に音補正! 個々に合った“聞こえ方”を実現するスマートイヤホン
![](https://getnews.jp/extimage.php?0effd76b872af12b6832cece1adfafdf/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2Fmain-3-1-1.jpg)
株式会社Olive Unionは、2016年にスマートフォンアプリで音補正ができるイヤホン「Olive Smart Ear(オリーブスマートイヤー)」を発表。発売から4年間でシリーズ累計8万台を販売しています。
その機能をグレードアップし、より最適な“聞こえ”を実現するのが「Olive Smart Ear Plus(以下、オリーブスマートイヤープラス)」。このたび新色が発売されましたので、改めてその機能・性能などを紹介します。
最短5分で音調整
「オリーブスマートイヤープラス」は、専用アプリ「マイオリーブ」をインストールしたスマートフォンとBluetooth接続し、ユーザーに合った聞こえ方を実現する製品。“聞こえ”に課題のある人には、心強い製品ではないでしょうか。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b12191d4893e1cb0ad2659da1579df90/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2Fsub2-2-1.png)
アプリでは、シーンに合わせた音質の切り替え、雑音除去、周波数ごとの音の調整などが可能で、音の個別調整は最短5分で完了。一般的に補聴器の購入の際に必要な個別の調整などが不要となります。また、電話がかかってきたときにワンタッチでスムーズに通話できるのも便利でしょう。
こだわりのデザイン、新色も登場
![](https://getnews.jp/extimage.php?6e2574d79aad967570571c8339768cb8/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2Fsub1-1-1.png)
同社が補聴器・集音器を購入した人約5000名を対象に行ったアンケートでは、購入を検討している際に感じた懸念として「フィット感が不安」「好みのデザインが無い・周囲に難聴を公表しているかのよう」などの回答がありました。同製品のフィット感やデザイン性はこの懸念を低減してくれるかもしれません。
そしてこのたび、1月17日(月)に新色・ホワイトを発売。これまではブラックのみの提供でしたが、ホワイトを追加したことでユーザー層が広がりそうです。
販売価格は、19万8000円(税込)。購入前に試したいという人向けに1周間トライアルを実施しています。公式サイトからトライアルを申し込み、1周間後に返却か継続を選択可能。継続の場合、一括購入もしくは月額5390円(税込)のサブスクプランから選べます。
PR TIMES(1)(2)
「オリーブスマートイヤープラス」公式サイト
(文・Higuchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。