「アレクサ」と話しかけなくても人の在室・不在をトリガーにした定型アクションが利用可能に Echoシリーズのスマートスピーカーやスマートディスプレイで機能提供開始

Amazonは1月12日、Alexa対応のスマートスピーカー「Echo」シリーズとスマートディスプレイ「Echo Show」シリーズ向けに、人の在室や不在をトリガーにして起動する定型アクション機能を提供開始したことを発表しました。

新たな定型アクションでは、ユーザーは「アレクサ、〇〇をして」と話しかける必要がなく、人がEchoデバイスの近くにいる在室状態であることを確認して天気やニュースを読み上げたり、音楽を再生する定型アクションをAlexaアプリから設定して利用できます。同様に、デバイスの近くに人がいない不在状態を確認すると、テレビやエアコンなど家電の電源を切ったり、音楽の再生を止めるなどの定型アクションが実行可能。

スマートスピーカーのEcho(第4世代)、Echo Dot(第4世代)、Echo Dot with clock(第4世代)では、デバイスのスピーカーから発する超音波信号により、Alexaが部屋への入退室など人の動きを認識する仕組み。スマートディスプレイのEcho Show 10、Echo Show 8(第2世代)、Echo Show 5(第2世代)では、デバイスのカメラがとらえた人の動きやAlexaとの会話、ディスプレイのタッチ操作といった信号を通じて人の在室や不在を判定します。

Echo Show 10では、カメラ映像を処理するコンピュータビジョンにより人の姿を認識し、ユーザーが移動しても画面をユーザーのいる方向に向けて回転する機能が実装されていました。サポートページによると、今回Echo Showシリーズに追加された定型アクションもコンピュータービジョンを活用したもの。カメラが認識した画像やビデオはローカルで処理され、クラウドには送信されないと説明されています。

Alexaの在室感知定型アクションの仕組み – Amazonカスタマーサービス
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GCDDK2AGHRZS6N5X[リンク]

以前、家庭用コンセントに差して使えるスマートスピーカー「Echo Flex」と専用アクセサリのモーションセンサーを組み合わせて、帰宅時に手洗いを促す仕掛けを自作してみたことがあるのですが、スマートスピーカーやスマートディスプレイだけでシンプルに実現できそうです。ちなみに、Echo Flexは既にAmazonでの取り扱いを終了している模様。

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 「アレクサ」と話しかけなくても人の在室・不在をトリガーにした定型アクションが利用可能に Echoシリーズのスマートスピーカーやスマートディスプレイで機能提供開始

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。