今年こそ三日坊主を脱却したい……! “気づき”をストックし、定期的な振り返りを促すアプリ「Stockr」
![](https://getnews.jp/extimage.php?8b1c1c7471b20b7b8c964fd9f3b832c6/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2Fsub3-1.png)
株式会社ビルディットは、ふりかえりアプリ「Stockr(ストッカー)」が10,000ダウンロードを達成したと発表しました。
ふりかえることで思考の“質”を高めるアプリ「Stockr」
「Stockr」は、“日頃の経験から学ぶ習慣”を手軽に身につけられるアプリ。
日々の小さな気づきや学びを自由に書き込み、継続的な振り返りを習慣化させることで、学びの再現性を高め、経験と成長の連鎖を生みます。2021年4月の正式リリース以降、利用者のより良い活用や体験をサポートするために、プッシュ通知によるリマインドや、noteやメルマガによる情報提供などの周辺活動を含め、運営の強化・改善を重ねてきました。
使い方は人それぞれ。「アイデアを書き留める備忘録に」「子供の成長記録に」など、毎日の振り返りだけでなく、さまざまな目的で、人生における大事なものを記録するために愛用されているようです。使えば使うほど、良さがわかるという声も挙がっています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fdde15102d011b27e12fec524b793da7/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2Fsub1-8.png)
2022年の目標達成のために
さて、新年を迎えて早速今年の目標を立てた人も多いのではないでしょうか。続けることの難しさを早くも実感している人もいるかもしれません。実際、Stockr利用者の行動データを分析したところ、3日・3週間・3ヶ月という継続の壁が存在するといいます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5a9a44ac3262c0ef228631030a6707a3/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2Fsub2-4-1024x536.png)
「今年こそは目標を達成したい」という人は、ぜひ使い始めてみてはいかがでしょうか。
(文・和泉ゆかり)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。