実は難読?「悪口雑言」とは何と読む?同じ意味の言葉に「罵詈雑言」があるけど「雑言」とは何をあらわすの?

実は難読?「悪口雑言」とは何と読む?同じ意味の言葉に「罵詈雑言」があるけど「雑言」とは何をあらわすの?

「悪口雑言」は文字から察するように、ネガティブな用い方をする言葉です。
似たような言葉としては「罵詈雑言」があります。

ここでは、この「悪口雑言」という言葉の意味や読みについてご紹介します。
また、同じニュアンスの「罵詈雑言」にも使われている「雑言」が何をあらわすのかについても見ていきましょう。

「悪口雑言」とは

  
まずは「悪口雑言」の読み方や意味について見ていきましょう。
ここでは合わせて「雑言」が何を指すのかについてもまとめています。

「悪口雑言」の読み方

悪口雑言は、「あっこうぞうごん」と読む四字熟語です。
「あっこう」という読みは古語での読みから来ているとされています。

古語としての「悪口(あっこう)」は、言葉によって他人の名誉などを傷つける行為全般を指していたそうです。
また、それによって成立する犯罪なども指した言葉でした。

それが、現在のような「悪口(わるぐち)」の意味で用いられるようになった訳ですが、この熟語は「悪口(あっこう)」に由来するため、読みは「わるぐちぞうごん」とはならず、「あっこうぞうごん」のままなのです。

「悪口雑言」の意味

「悪口雑言」は、口汚くあれこれ存分にののしることです。
また、悪意に満ちている言葉そのものを指します。

おおよそポジティブな状況では使用されない四字熟語となります。

「雑言」とは何のこと?

では「雑言」とは何をあらわしているのでしょうか。

これは雑な言葉を指しているわけではありません。
悪口同様に、人を罵ることをあらわすことばです。

その読みは「ぞうげん」や「ざつげん」ではなく、「ぞうごん」です。

「悪口雑言」の類義語

  
「悪口雑言」の類義語としては、「罵詈雑言」「罵詈讒謗」「冷罵」などがあげられます。

罵詈雑言、この「罵詈」とは何のこと?

「悪口雑言」の類義語のひとつ「罵詈雑言」。
「罵詈雑言」の「罵詈」は、相手を口汚く罵ることを指します。
つまり、これは「悪口雑言」と指すものとほとんど変わりません。

罵詈讒謗、この「讒謗」のあらわすものは?

「悪口雑言」の類義語に「罵詈讒謗」という四字熟語ももあります。
「罵詈讒謗」の「讒謗」は、悪口を言って罵ることを指す言葉です。

冷罵

「冷罵」とは、相手を嘲って罵ることを意味する言葉です。
「悪口雑言」などは口汚く罵ることを指す言葉ですが、「冷罵」の場合は罵る上に「嘲う」という要素が追加されます。

誹謗中傷との違いは?

「悪口雑言」に似た言葉として「誹謗中傷」も挙げられます。
しかし、こちらはまた違った言葉だと解釈すべきです。

「誹謗」は、相手を悪くいう事を指し、「中傷」が根拠のないことを言って相手の名誉を傷つけることを指します。

そのため、単に感情に任せて悪口を言う「悪口雑言」とは意味合いが微妙に違います。
あることないこと言い放つのが「誹謗中傷」ということですね。

まとめ

「悪口雑言」は、悪意を持って口汚く相手を罵る四字熟語です。
悪口は意味こそ大きく変わりませんが「わるぐち」ではなく「あっこう」と読みます。
そして、「雑言」もまた様々な悪口を言うという意味が含まれています。

似たような表現としては「罵詈雑言」「罵詈讒謗」「冷罵」などがあります。

いずれもネガティブな要素の強い言葉なので、使い時には注意が必要です。

関連記事はこちら

「切歯扼腕」とはどんな感情をあらわす四字熟語?その意味の由来は?

「疾風怒濤」とはどんな意味の言葉?その由来にはドイツが関係しているとはどういうこと?


関連記事リンク(外部サイト)

親友がなんとネズミの猫!とても仲良しなふたりは、一緒にソファの後ろの世界に冒険しにいきました!!
「よいしょよいしょ」飼い主さんの食事を分けて欲しい子猫。取っ手を上手に使って・・・、キッチンカウンターへ無事登頂しました!!
アジング用のジグヘッドとは??困らないジグヘッドの選び方!

  1. HOME
  2. 動画
  3. 実は難読?「悪口雑言」とは何と読む?同じ意味の言葉に「罵詈雑言」があるけど「雑言」とは何をあらわすの?
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング