予備のナプキンどうしてる?トイレにDIYして隠す収納がおすすめ

access_time create folder生活・趣味
予備のナプキンどうしてる?トイレにDIYして隠す収納がおすすめ

女性にとって欠かせないナプキンは、使用場所でもあるトイレに備え付けておきたいものです。しかし、来客時などに人目につくのは困りもの。そこでナプキンをしまっておける収納グッズをDIYしてみませんか?おすすめのアイデアをご紹介します。

つっぱり棒でトイレにナプキン収納をDIY

トイレにナプキンを置ける収納を取り付けたいけど、賃貸で壁などに傷はつけられない。そのような方の強い味方がつっぱり棒です。つっぱり棒を使ったナプキン収納のDIYアイデアを見てみましょう。

 

つっぱり棒でトイレに収納棚をDIY

トイレタンクの上など、意外とデッドスペースが多いのがトイレの特徴です。そこでトイレタンクの上や入り口の上に、耐荷重の高いつっぱり棒を数本取り付けてください。つっぱり棒を適度な間隔で取り付けていけば、それだけで収納棚を簡単にDIYできるので便利です。

 

また、つっぱり棒を2本取り付けたら、その上に棚をのせてもよいでしょう。棚はトイレ内の雰囲気に合わせて、リメイクシートで統一感を出すとおしゃれにまとまります。ナプキンの収納ケースも、雰囲気のあるものを選んだ方が生活感を感じさせないのでおすすめです。

 

もちろん殺風景な収納ケースもリメイクシートなどでDIYすれば、生活感を消せるだけでなく、トイレ内の雰囲気づくりにも一役買ってくれます。コストも安くてすむので、季節ごとに棚の柄を変えてみてもよいでしょう。

 

つっぱり棒でトイレの足元に収納スペースをDIY

つっぱり棒をトイレの壁際に取り付けて、そこにナプキンを入れた収納ケースを並べてみるのはいかがでしょうか?味気ないトイレの足元近くに、リメイクシートなどでおしゃれにDIYしたナプキンケースを並べれば、トイレ内のちょっとしたインテリアとしても使えます。

 

ファイルボックスなどの薄手の収納ケースは、リメイクシートでDIYすれば中にナプキンが入っていても生活感がなく、必要とする幅も少なくてすむのでおすすめです。つっぱり棒で支えているので、倒れてくる心配もありません。

 

つっぱり棒でトイレの収納棚に目隠しをDIY

トイレの壁などにもともと収納棚はあるけれど、中が丸見えでナプキンケースを置きにくいという場合もあります。中には、あまっているケースにただナプキンを並べて入れているだけ、という方もいるかもしれません。

 

そこでナプキンケースを置いている棚につっぱり棒を取り付けて、そこにカーテンをDIYしましょう。カーテンを取り付けることで、棚に置かれたナプキンケースを隠せるだけでなく、トイレの雰囲気づくりにも役立ちます。

 

またカーテンに使う布も、家にあるあまった布があるならそれで十分です。もちろんトイレの雰囲気づくりも兼ねて、柄や色、カーテンの長さなどに凝ってみてもよいでしょう。

 

 

トイレ用収納棚をDIYしてナプキンを収納

トイレにナプキンを置きたくても、そもそも収納できる棚がない場合もあります。先のつっぱり棒を使って作ってもよいのですが、トイレのスペースに合わせて収納棚をDIYするのもおすすめです。DIYで簡単に用意できるので試してみませんか?

 

トイレ用収納棚をDIY

同じ長さの2枚の板を用意し、さらに間に渡す棚板も数枚用意すれば、それらを組み合わせるだけで簡単にトイレシェルフをDIYできます。さらに底板にキャスターを取り付ければ、可動式の収納棚にすることも可能です。

 

ナプキンを見えないように隠したい時には、手前に引くだけで中身を取り出せる、簡単な扉を取りつけてもよいでしょう。もちろんトイレの雰囲気に合わせたナプキンケースを用意して、インテリアとして見せる収納を目指すのもおすすめです。

 

ボックスを積んでトイレ用収納棚をDIY

出来合いの木箱などのボックスを横にして積み上げて、収納棚をDIYするのもおすすめです。階段型に積み上げるなど、どのように積んで飾り付けるかで個性も活かせます。

 

雰囲気づくりを大事にするなら、ナプキンケースにもこだわりましょう。ボックスの素材を活かすことを重視したナプキンケースを用意するもよし、ボックスそのものもリメイクシートなどでDIYしてもよしなので、その人の個性を活かしたトイレづくりができます。

 

ナプキン収納ボックスをトイレの壁にDIY

クギやネジなどで金具をトイレの壁に固定し、そこに収納ボックスを取りつけてナプキン用とする方法です。賃貸では難しいですが、持ち家ならば一考に入れてもよいでしょう。

 

収納ボックスまで全て自作する場合は、それなりにDIYに慣れている必要があります。その点ではDIY初心者には難易度の高い方法ですが、後は収納ボックスを壁に取り付けるだけという既製品もあるため、気になる商品があれば挑戦してみるのもおすすめです。

 

 

収納カゴをトイレに吊るしてナプキンを収納

ホームセンターなどでは布製や金属製など、さまざまな種類の収納カゴが売られています。賃貸では難しいことですが、壁や天井からチェーンフックなどを使ってこれらの収納カゴを吊り下げて、トイレの収納をDIYするのもおすすめです。

 

中身が見えないカゴならば、目線よりちょっと高いところに設置することで、中に収納されたナプキンを見えないようにすることができます。また、吊るすカゴの数だけ、さまざまなアイテムを収納することも可能です。

 

注意するべき点は、天井に取り付ける金具と吊り下げに使うチェーンの耐荷重。ナプキン自体は軽いですが、金属製のカゴを吊り下げる場合やトイレットペーパーを入れる場合など、それなりの耐荷重が必要になる点には注意が必要です。

 

吊り下げるものを布製などの軽い袋にしたり、トイレットペーパーは別の場所に収納したりすれば、天井や金具への負担も軽くなります。なるべくなら梁(はり)や柱の部分に耐荷重の高い金具を取り付け、使うチェーンなども丈夫なものにすると安心です。

 

 

アイテムをリメイクしてトイレにナプキンを収納する

トイレ用品を収納するために作られたものの中には、ナプキンケースへとDIYできるものもあります。また、トイレには全く関係ないものでも、使い方次第でナプキンケースとして使えるものもあるのです。

 

最後はそんなアイテム類を使って、ナプキン収納を用意してみましょう。

 

トイレットペーパーホルダーをリメイクしてナプキンを収納

トイレットペーパーホルダーをDIYして、ナプキン入れに作りかえましょう。手芸が趣味という方は、履けなくなったジーパンなどをリメイクしても、味のあるナプキン入れをDIYすることができます。

 

DIYする部分はトイレットペーパーホルダーの下の部分です。そこにナプキン入れを縫い付けたり、複数のホルダーがあるならそのうちの1つをナプキン入れに作りかえたりしてください。ケースを置く場所を用意する必要がないため、場所を取られることもありません。

 

ボックスやケースをリメイクしてナプキンを収納

折りたたんだレジ袋の整理に便利なレジ袋ストッカー。折りたたんだレジ袋をストッカーの上から入れて溜めておき、必要な時には下に空いた横に広い穴から楽に取り出せるという、ついレジ袋を買ってしまって溜まりやすいという方に便利なアイテムです。

 

このレジ袋ストッカーの中には、ナプキンにもピッタリなサイズのものがあります。普段は下の穴の部分が見えないように額縁などの後ろに立てておけば、人目も気にする必要はありません。柄もリメイクシートなどで自由にDIYできるので、使ってみるのもおすすめです。

 

また、スープポットケースもナプキン入れとして使えます。手芸の得意な方ならば、スープポットケースをDIYしてみるのも楽しいでしょう。布製でも寸胴な形でどっしりとしたスープポットケースならば、ナプキンを入れて立てて置いても安定感があります。

 

置き場所がないようならば、トイレの窓の縁に耐荷重が高めのS字フックなどを取りつけ、そこに持ち手を引っかければ安心です。柄や色にこだわり、さらにちょっとした飾りをつければ、それだけでトイレの雰囲気づくりにも使えます。

 

ファイルケースをナプキンケースにリメイクして収納

A3サイズのファイルケースを用意し、中にクリアポケットを貼り付けるだけの簡単なDIYで、あっという間にナプキンケースをつくることもできます。表紙にリメイクシートを貼って中にナプキンを収納したら、つっぱり棒で作った壁際の支えに立ててもよいでしょう。

 

見た目にこだわりたいのなら、ブックエンドでトイレタンクの上や棚などに、立てて置くのもおすすめです。ブックエンドもリメイクシートでおしゃれにDIYすれば、インテリアとしても飾っておけるナプキンケースになります。

 

 

おわりに

ナプキンは、人目につかないようにトイレに置いておきたいアイテムです。一見すると収納スペースがないように見えるトイレでも、収納方法を工夫してDIYすれば、問題なくナプキンを常備できます。アイデアを駆使して、ナプキンをおしゃれに収納してください。

予備のナプキンどうしてる?トイレにDIYして隠す収納がおすすめ
おすすめ記事
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 予備のナプキンどうしてる?トイレにDIYして隠す収納がおすすめ
access_time create folder生活・趣味
local_offer
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。