椎茸、えのき、舞茸、しめじなどきのこの食べるスープレシピ3選

access_time create folderグルメ
椎茸、えのき、舞茸、しめじなどきのこの食べるスープレシピ3選

いろいろな種類のきのこが味わえる季節です。椎茸、えのき、舞茸、しめじなど、さまざまなきのこをふんだんに使った、具だくさんの食べるスープレシピを紹介します。

きのこの旨みが溶け込んだスープレシピ

きのこをたっぷりと味わうことができます。

●白菜ときのこの鶏肉団子スープ

白菜の甘みがきのこに合う

白菜ときのこの鶏肉団子スープのレシピ

材料 (1人分)

えのき:1/10袋(約8g )

椎茸:1個(約15g )

舞茸:1/10パック(約12g )

しめじ:1/10パック(約12g )

青ネギ(白い部分):1本

白菜:1/2枚

鶏ひき肉:45g

水:400ml

粉末鶏がらスープの素:小さじ1と1/2

[A]

濃口醤油:小さじ1/2

酒:小さじ1

片栗粉:小さじ1

薄口醤油:小さじ1/2

すりおろしショウガ:1/2片分

青ネギ(青い部分を小口切り):1/5本

型抜きしたにんじん:お好みで

作り方

えのきと青ネギ(白い部分)をみじん切りにする。

1と鶏ひき肉とAをよく混ぜ合わせる。

水と粉末鶏がらスープの素を鍋に入れて軽く沸かし、2をひと口大に丸めて入れる。あくが出たら取り除く。

舞茸としめじは石づきをとり、ほぐす。椎茸を薄切りにする。

3に4を入れて軽く火を通す。

白菜を繊維に対して垂直に1cm幅に切り、鍋に加える。

材料に火が通ったら、薄口醤油とすりおろしショウガを加えて味を調える。

小口切りにした青ネギ(青い部分)と、お好みで型抜きしたにんじんを飾ったら完成。

memo

・仕上げの薄口醤油は香りを足すためです。加えたら煮立たせないようにしましょう。
・季節に合わせて材料を変えてもおいしくいただけます。

●きのこのクラムチャウダー

アサリなしで作る、米粉を使ったクラムチャウダー

きのこのクラムチャウダーのレシピ

材料(4人分)

しめじ:1パック(約120g )

[A]

タマネギ:1個

にんじん:1/2本

じゃがいも:2個

ベーコン:100g

バター:20g

水:500ml

牛乳:500ml

コンソメ:大さじ1

米粉:大さじ3

塩・こしょう:各少々

粉パセリ:少々

作り方

しめじは石づきをとってほぐす。Aの材料を食べやすい大きさの角切りにする。

鍋にバターを溶かし、塩をひとつまみ入れたら、1を入れてしんなりするまで炒める。

2に水を入れ沸騰させる。

野菜がやわらかくなったら、コンソメと、半量の牛乳を加える。

米粉を残りの牛乳で溶かし、鍋に加えて混ぜる。とろみがついたら、塩・こしょうで味を調え、器に入れて粉パセリを散らす。

●旨みいっぱいミックスきのこ汁

いろいろなきのこが楽しめる味噌汁

旨みいっぱいミックスきのこ汁のレシピ

材料(作りやすい分量)

しめじ:1袋(約100g)

えのき:1袋(約100g)

椎茸:10個ほど(約200g )
*エリンギ・ナメコなどでも可

油揚げ:1枚

だし汁:800ml

味噌:50g~(お好みの味噌・分量で)

絹さや(又はスナップエンドウ):8枚

作り方

しめじは石づきをとり、小房にほぐす。

えのきは石づきをとり、長さを3等分に切る。

椎茸は石づきをとり、軸は手で裂いてかさは5mm幅に切る。

油揚げは縦半分にし、横1cm幅に切る。

鍋にだし汁、4、きのこを全部入れ火にかけ、5分ほど中弱火で煮る。

絹さやを入れて食感が残る程度に火を通し、味噌で味を調えたら完成。

最後に

きのこの旨みが余すことなく溶け込んだスープを作ってみてください。

[椎茸]栄養を活かす、下ごしらえや料理のコツ&保存方法

[椎茸]栄養を活かす、下ごしらえや料理のコツ&保存方法

西洋のマッシュルーム、アジアのふくろたけと並んで、世界三大栽培きのこのひとつとされています。不溶性食物繊維を含み、カロリーは100gあたり菌床栽培が25kcal、原木栽培が34kcalと低いのが特徴です。

最終更新:2023.01.14

文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト: 林タロウ
監修:カゴメ
出典:
三重県「食の安全・安心ひろば」(白菜ときのこの鶏肉団子スープ)
JAいしのまき「手作り料理」(きのこのクラムチャウダー)
JAマインズ「ベジdeキッチン おいしいレシピ」(うま味いっぱいミックスきのこ汁) ※レシピ考案:野菜ソムリエプロ 松尾ゆり子

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 椎茸、えのき、舞茸、しめじなどきのこの食べるスープレシピ3選
access_time create folderグルメ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。