濃厚でピリ辛で肉厚MAX! マックの辛ダブチと濃厚白ダブチと普通のダブチを重ねて食べると衝撃的なウマさ!

マクドナルドでは現在、人気メニュー“ダブチ”ことダブルチーズバーガーの期間限定商品「辛ダブチ」と「濃厚白ダブチ」が発売中。元SMAP・木村拓哉さんがCMに出演していることもあり、とても注目を集めています。
\どこでも #ブッチぎりでダブチ!/自宅でも職場でもデリバリーで、ブッチぎりでダブチが楽しめちゃいますスパイシーな #辛ダブチチーズを贅沢に使った #濃厚白ダブチダブチ史上最大ボリュームの #はみトリチ今日はどこでどのダブチを食べるhttps://t.co/iaHj9omaeX pic.twitter.com/dVDuZwr3na— マクドナルド (@McDonaldsJapan) November 14, 2021

残念ながらサイズ1.3倍以上のビーフパティを3枚使用した「はみトリチ」は終売してしまっている店舗が多いようですが、それでもいざマクドナルドに行ったら辛ダブチ、濃厚白ダブチ、いつものダブチのどれを食べるか悩んでしまいますよね。
悩んだら重ねて食べればいい

辛ダブチ、濃厚白ダブチ、いつものダブチ。このなかからひとつだけ選ぶなんてできない……! という方は、いっそのことやけくそになって全部重ねてしまうのがおすすめです。実際に試してみましたが、個性の異なるチーズが融合し、また違う味わいへと見事に変化して大満足できました!
まずはひとつひとつのダブチを解体していきましょう。

こちらはいつものダブチ。

こちらは辛ダブチ。

そしてこちらが濃厚白ダブチ。チーズソースがバンズのヒール(下側)に付着しているので、こちらを一番下にして重ねていくといいでしょう。



なんという偏差値が低そうな見た目!6枚のビーフパティが重なったワイルドなハンバーガーがここに誕生しました!
3種のチーズが融合し、肉感は最強!

ハンバーガーを重ねたら包み紙に戻し、少し押しつぶしながら豪快に口を開いて思いっきりかぶりつきましょう!

するといつものダブチのチェダーチーズ、辛ダブチのスパイシーチーズ、濃厚白ダブチのホワイトチェダーチーズの味が融合し、それぞれを単体で食べるのとはまた違う味わいに。味には深みがあり、辛ダブチのハラペーニョや濃厚白ダブチのチーズソースも絶妙なアクセントとなっています。こりゃあチーズ好きにはたまらないですわ……!!

そして3種のチーズのハーモニー以上に強烈なインパクトを残すのは6枚を重ねたビーフパティの存在感! 肉厚なパティを噛みしめるとビーフの旨味もチーズに負けじと口の中いっぱいに広がってきます。大量のチーズの中でもやっぱり主役はビーフなんだなと実感。ものすごい満足度でした!

余ったバンズでチーズとビーフの余韻を楽しむ
こちらを作ると必然的にバンズが2セット分余ってしまいますが、これを捨てるなんてとんでもない。ぜひ食べてみてください。

バンズにはケチャップが付着し、溶けたチーズやビーフパティの肉汁もたっぷりと吸収しています。そこに姿はなくてもしっかりとチーズとビーフの余韻を感じられるはず。冷凍保存もできますよ。
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。