笑って泣いて大感動『アイの歌声を聴かせて』興津和幸&日野聡インタビュー「どんな高校生だった?」「理想のAIについて」

ポンコツ“AI”とクラスメイトが織りなす、爽やかな友情と絆に包まれたエンターテインメントフィルム『アイの歌声を聴かせて』が全国公開中です。

監督は「イヴの時間」、『サカサマのパテマ』などで海外からも注目を集め、アニメーションの新たな可能性を切り拓いている吉浦康裕。 自身が得意とする「AI」と「人間」の関係というテーマを、高校生の少年少女たちが織りなす瑞々しい群像劇という形で描写し、圧倒的なエンターテメンチ作品となっています。

主人公・シオンを土屋太鳳が演じ、多彩な楽曲たちをエモーショナルに歌い上げます。また、もうひとりのヒロインである サトミを福原遥、幼馴染のトウマを工藤阿須加が演じ、小松未可子、興津和幸、日野聡に加え、大原さやか、浜田賢二、津田健次郎ら 実力派声優が集結。今回は、勉強も運動もそつなくこなすイケメンの「ゴッちゃん」を演じた興津さんと、試合で負け続きだが人一倍柔道部で頑張る「サンダー」を演じた日野さんにお話を伺いました!

ーー本作、大変楽しく拝見させていただきました!お2人は完成された作品をご覧になっていかがでしたか?

興津 想像以上に面白くて、笑って泣いて大感動でした。

日野 オーディションの時は全体像が正直、まだわからなかったんです。(役が)決まって、台本を頂き、読み込んだときに「すごく良い作品だ!」と感じました。

そしてこれからの時代、考えないといけないものが、ものすごく盛り込まれていると思いました。だからメッセージ性の強い作品で。AIというものと今後、どう向き合って行くのか、どう向き合うのが正しいのか色々と考えさせられましたね。

興津 僕も台本をいただいて読んで、面白いなと思ってたんですけど、アフレコで監督のこだわりだったり、リハVから音にすごくこだわっていることを実感していたので、早く完成形が見たいと思っていたんですよ。それで試写会で拝見したら、まぁ素晴らしくて…。

日野 本当にたくさんの人に見てもらいたい。

興津 作画も素晴らしくて、J.C.STAFFさんの本気を見た!と。その直前にお世話になっていたのが、全く動かないことで有名なアニメだったので…(笑)

日野 極道的なあれですだね(笑)この『アイの歌声を聴かせて』は、絵の力もすごいですし、改めて歌の力ってすごいなと思わせられました。やっぱり素晴らしい歌声って「心の奥に響いてくるんだな」と。

ーーシオンさんを演じた土屋太鳳さんの演技はいかがでしたか?

興津 どんどん、シオンを好きになってしまうんですよね(笑)!

日野 土屋太鳳さんはすごいよね。AIのロボットらしさと、AIが感情を持った時の「こうなるんであろうな」っていう人に近づきつつある、絶妙なさじ加減とバランスを保つのって大変だと思うのに。

興津 人間だけど人間じゃないですからね。

日野 その感じが伝わってくるのが、すごかったです。

ーー以前、土屋太鳳さんにもお話を伺ったんですけど。土屋さんも声優さんに対してリスペクトがあるので緊張されていたと。

興津 ええ…そんな!(笑)最高でしたとお伝えください。

日野 弟さんの土屋神葉くんとご一緒することもあるので、嬉しいですね。

ーー収録は別々だったのですか?

興津 一緒でした。2日に分かれてあったんですけど初日は日野さん一緒で、2回目はアヤ役の小松さんと一緒でした。

日野 いつもつるんでいるメンバーなので、その空気感を作り上げる上で、初回で一緒に収録出来たのは本当によかったですね。

興津 一緒に収録するとチームの中での個性のバランスというか、役割が分かりやすいですよね。サンダーさんは特に個性的でしたから。

日野 なんていうんだろう…天然な正直者みたいな。ははは。

興津 今、バカって言葉を飲み込みましたね(笑)

日野 いやいやいや(笑)

ーーサンダーみたいなクラスメイトがいたら楽しいよなって思いました!

興津 サンダー、大好きです。

日野 結構おいしい所をいただいています。

ーーゴッちゃんは、「人気俳優がモデルになっている」と資料に書いてありますね。

興津 ね!僕も知らなかったんです!指示でもなかったんです。そんなの聞いたら僕、大変なことになってました(笑)もっとイケメンになっちゃうところでした。

ーーお二人が好きなシーンは、どこですか?

興津 細かいところになるのですが、ロボットが寝ているけど起きているシーンがあって。そこでの技術者、西城さんとのちょっとしたやりとりなんですけど。ロボットとして見ている西城と、ロボットだけど生きているシオンとの、何気ないやりとりなんですけど、すごく面白かったです。

日野 自分の役のところで行くと、シオンとの乱取り(柔道の練習)シーンは好きですね。まさか、乱取りをああいう風に表現すると思わなくて。ああ、ステップか!と思って。シオンの表情もいいですよね。サンダーもちょっとドキっとしている感じで…。

興津 うんうん。そこも好きなシーンです。

ーー今回、高校生活をテーマにしたお話ですが、お2人の高校生活のお話をお聞きしても良いですか?

興津 爽やかな青春だらけの高校生活でした(笑) 嘘です、ごめんなさい。読んだ同級生にはすぐ嘘だってバレる。でも、部室って、特別な場所だったと思いますね。放送部だったので、放送室に入り浸っていて。この映画の中でトウマも部室に入り浸っているじゃないですか。で、特別な場所だったと思うので、そういうところはトウマの気持ちわかるなあって。

放送部の大会もあって。朗読とかアナウンスの練習をするんです。だから渡り廊下で発声練習してましたよ。「あの子、演劇部?」って言われて「違うよ」って言って。

ーーその頃から、声を使うお仕事に興味を持たれていたんですか?

興津 その時から声優を目指していました。ただ、田舎だったんです。だから、少しでも声優に繋がりそうな部活に入ろうと思って放送部に入りましたね。

ーー日野さんは、いかがですか?

日野 マンモス校に通っていて、生徒の人数がすごかったんですよ。13クラスとかあって。3学年合わせると恐ろしい数で…。卒業まで会ったことない人いました(笑)

僕は小学校の時から剣道を道場でやっていたんですよね。高校は剣道部に誘われたけど、「坊主にしてくれ」と言われたから「いやだ」と言って。

興津 おしゃれをとったんですね!

日野 (笑) 剣道自体は道場で続けていたので、部活は良いかなと思って。

ーーそんなお二人から見て、この作品で描かれている青春で、どんなところがいいと思いましたか?

興津 全部いいですよね。みんな、青春しているなと思って、ニヤニヤしながら見ていました。

日野 そうですね。一見みんな違う方向を見ていたのに、ちょっとずつ同じ方向を向いて絆が強くなっていく様は青春だなって思います。実際、自分が高校でこういう体験をしていたら、すごい特別なものになっていたと思います。なかなかこんな体験ないでしょうけど。

ーー彼女がヤキモチを妬いてしまうところとか、リアルな部分も散りばめられていますよね。

日野 ゴッちゃんとアヤの自転車置き場のシーンとか、キュンキュン…。

興津 複雑な乙女心ですよね。男も男で複雑で素直じゃないところがいいですよね。

日野 ゴッちゃんみたいにモテないから分からないけど…。

興津 嘘でしょ? まぁ、ゴッちゃんのモテ方は異常ですけどね。

日野 そう。なんて言ったらいいんだろう。ゴッちゃんはゴッちゃんで、自分がどう見られているのか、ものすごく気にしていたり。モテる人特有の悩みですよね。

興津 監督はモテモテだったんですかね?

日野 ああ!確かに。

興津 もしかしたら、そんな時期があったのかもしれないですね。

ーーちなみにお二人は、AIを使われていますか?

興津 Hey Siriですか?使ってないです…。

日野 意識して使っていないですね。もしかしたらiPadとかで、勝手に使われてとかはあるんですけど、話しかけて…というのはしてないですね。

興津 「アレクサ、お願い」も言ってないですか?「OK、Google」も言ってないですか?

日野 言ってない…。アレクサ、持ってないもん。

興津 僕たちおじさんですね!

日野 おじさんだ。アナログおじさん…。

ーーこういうAIがあったらいいなというのはありますか?

興津 僕、アプリの道案内で、まだ迷子になるんですよ。もうちょっとだけ精度が上がると嬉しいなって思います。

ーー裏についちゃったりしますもんね。

興津 そう、裏についちゃうんですよ!入り口がわからない!っていう。

日野 それ、あるね(笑)

興津 これ、声優なら分かると思うのですが、絶対にたどり着けないスタジオがあって。みんな一度は迷子になるっていう。

ーー日野さんは、何かありますか?

日野 AIですか…どちらかというとAIは発展しないほうがいいんじゃないかと思っている方で。なんでしょうね…。便利になりすぎると人間ってダメになってしまう気がしていて。でも、もし実在するならば、スター〇〇〇〇のR2-◯◯とか。

興津 自分専用のアンドロイドが欲しいと?

日野 ああいうのがいたら可愛いかもしれないです。金色の方も良いんだけど、移動速度とかを考えると…。

興津 ははは(笑)

ーーシオンもそうですが、愛嬌のあるAIって憧れますよね!今日は楽しいお話を、本当にありがとうございました。

撮影:オサダコウジ

【関連記事】『アイの歌声を聴かせて』ポンコツAIのお芝居&歌唱が話題 土屋太鳳インタビュー「自分の作品で泣いたのは初めてでした」
https://getnews.jp/archives/3156397

(C)吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 笑って泣いて大感動『アイの歌声を聴かせて』興津和幸&日野聡インタビュー「どんな高校生だった?」「理想のAIについて」

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。