「スマホ見る時間を本当に減らしてくれたアイテム」3選

現代では生活に欠かせないスマホ。

気がつくとついいじってしまい、ダラダラと時間が過ぎてしまうのをどうにかしたい……。

そこで今回は、これまでにROOMIEでレビューしたアイテムの中から、「スマホ見る時間を本当に減らしてくれたアイテム」を3つピックアップしてご紹介します!

台湾生まれのポータブルラジオ

SANGEAN(サンジーン) 「Sangean SR-32 AM/FMポケットラジオ」 3,630円(税込)

気づいたら1日の大半をスマホを触って過ごしていた……なんてことも増え、最近では意識的にスマホを持ち歩かない時間を設けています。

特に朝や夕方の散歩タイムは、私にとって絶好の「デジタルデトックス」チャンス!

ただ時間が経つと、近所の風景にも見慣れてきて少し手持ち無沙汰を感じるように。そこで、ながら聴きできる新しいアイテムを導入してみることにしました。

それが台湾生まれのオーディオ機器メーカーSANGEAN(サンジーン)の「Sangean SR-32 AM/FMポケットラジオ」。

最大の魅力はなんといっても、スケルトンで美しいクリアボディ。

ポケットからチラッと出たり、部屋の隅に置いてあったりしたときについつい目がいってしまう魅力があります。

radikoなどスマホでしかラジオを聴いたことがない私にとって、チューニングを合わせるというのは初めての経験でしたが、アナログな感じが妙に楽しくて気に入っています。

気になる音質はというと、しっかりと電波を拾ってくれているようでクリアな聴き心地。

建物のなかにいるとプツプツすることもありますが、私は基本的に散歩をしながら聴いているので問題なく使えています。

また地域ごとに拾える放送局が変わるので、旅先で地域限定のラジオを聴くのも最近では楽しみの一つになりました。

詳しくはこちらから↓

ワイヤレスオーディオコントローラー

「PEBLWEAR TN1」 15,950円(税込)

家で読書をしたり、何かしらの作業をしたりするとき、好きな曲をかけながら手を動かすことが多いのですが、曲送りやボリューム変更するときにスマホを触らなければいけないのがちょっとしたストレスでした。

少しスマホを手に持つだけでも、さまざまな通知が気になって集中力が切れてしまうんですよね……。

そこで取り入れたのが、「PEBLWEAR TN1」というワイヤレスオーディオコントローラー。

スマホやパソコンなどのデバイスと接続することで、「再生/一時停止・曲送り/曲戻し・音量の増減」ができる仕様になっています。

ステンレスの塊から作られたボリュームノブなど、シンプルながらも洗練された佇まいに心惹かれる。少しマットな触り心地も◎です。

接続するときはBluetoothを使います。ボリュームノブを押してペアリングすればOKなのでとっても手軽!

一度ペアリングしたら、ボリュームノブをワンタップするだけで自動で接続。そして使っていないときは勝手に電源がオフになってくれるため、電源のオンオフに関するストレスがありません。

また、ついつい触りたくなるアナログな操作感もとても気に入っています。特にボリュームノブの触り心地、いいんですよね。

本当にシンプルなコントローラーではあるものの、これがあるのとないのとでは大違いでした。

少しボリュームを変えたいときや次の曲に送りたいときにいちいちスマホを見なくて済むので、SNSやメールなどの通知が気になりません。スマホを見る回数が減ったことで、これまで以上に集中力をキープできています。

詳しくはこちらから↓

IKEAの99円の目覚まし時計

IKEA KUPONG クポング ¥99(税込)

目覚まし時計としてスマホのアラーム機能を使っていたのですが、音量を小さくしていたために気付けなかったり、充電を忘れていてアラームが鳴らないことが何度もありました。

無事に鳴って止められたとしても、そのあとついでにダラダラスマホを触ってしまったり……。

そんな中私が購入したIKEAのクポングは、99円で買えちゃう目覚まし時計なんです。

鮮やかな色だけど、インテリアを邪魔せず、ワンポイントとしてとってもかわいいのが気に入っています。

単4電池1本で動作します。裏面にはボタンが2つだけ。

丸ボタンを長押しして時刻変更モードにし、三角ボタンで調節、アラームも同様に設定することができます。

シンプルな操作と機能で手軽に設定できます。

音を消す時は、ボタンを押せばOK。

ちゃんとボタンを押さないと音が消えないので、曖昧に携帯をスヌーズして何度も鳴らす、といったこともありません。

また、小さいのに音量はパワフル。

とはいえつんざくような音ではないので、寝起きのストレスもスマホより少なく感じます。

そして時計を導入して個人的によかったと思うのが何より「ダラダラ携帯を触ってしまう時間」が減ったこと。

詳しくはこちらから↓

「スマホ見る時間を本当に減らしてくれたアイテム」3選

6年ぶりにワイヤレスイヤホンをやめて、解消された3つのストレス

「スマホ見る時間を本当に減らしてくれたアイテム」3選

2025年上半期、買ってよかった「ニトリの隠れた逸品」3選

価格および在庫状況は表示された07月17日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「スマホ見る時間を本当に減らしてくれたアイテム」3選
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。