Razerがゲーミングヘッドセット「Kraken V3」シリーズを発表!新モデルが3つも登場!
ゲーミングデバイスメーカーとして世界中から愛されているRazerが「RazerCon 2021」で、新製品を多く発表し、中でも同社の人気ゲーミングヘッドセット「Kraken」の新シリーズ「Kraken V3」が発表され、新モデル3製品が登場した。
新登場したのは全部で3モデル
– Razer
「Kraken V3」シリーズは既に「Razer Kraken V3 X」が発売されており、今回発表された3つの新製品は以下の通り。
Kraken V3
Kraken V3 Hypersense
Kraken V3 Pro
中でも、HypersenseとProには「Razer Hypersense」と呼ばれる振動装置が内蔵されている。
この機能は一定の周波数ではなく0〜200Hzの間で変化し、立体感のある振動&ヘッドホン左右で異なる振動を発生させるとのこと。
ランダムで振動させるのではなく、ちゃんと左右別に入力されるサウンドを分析し、ステレオ感を実現している。
振動はもちろんオフにもでき、強弱も3段階で設定可能。
今回の新製品の目玉は「Razer Hypersense」と言えるが、無印の「Kraken V3」と以前からある「Kraken V3 X」には「Razer Hypersense」が搭載されていないので注意が必要。
ワイヤレス機能を搭載した「Kraken V3 Pro」
– Razer
「Kraken V3 Pro」は、RazerHyperSpeed Wirelessをサポートしており、3.5mmアナログにも対応。
有線(USB)は「Kraken V3 Hypersense」、無線&有線(イヤホンジャック)なら「Kraken V3 Pro」といった感じで選ぶと良いだろう。
日本発売日は未定
3モデルの大きな違いと販売価格の比較は以下の通り。
製品名
Kraken V3
Kraken V3 Hypersense
Kraken V3 Pro
Razer HyperSense
なし
搭載
搭載
接続方式
USB Type-A
USB Type-A
RazerHyperSpeed Wireless
3.5mmアナログ
価格
99.99USD
129.99USD
199.99USD
「Kraken V3」シリーズの日本国内発売は未定、引き続き発売開始時期などの情報を待とう。
Meet the new Razer Kraken V3 family, reforged with a new look & sporting Razer HyperSense haptics technology. Powered with our patented Razer TriForce Drivers and THX Spatial Audio, take your gaming audio experience to levels you’ve not experienced before https://t.co/v98fKRnWHY pic.twitter.com/9wdKYHTNr7
— R Λ Z Ξ R (@Razer) October 21, 2021
Copyright © 2021 Razer Inc. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
USB Type-Cドングルであらゆるデバイスに接続可能なワイヤレスヘッドセット「Razer Barracuda X」発表。
NTTe-Sportsが手掛けるゲーミンググラス「HawkEye」クラウドファンディングで驚異の1,112%達成!さらに販売記念キャンペーンも!
eスポーツ特化のゲーミングヘッドセットがワイヤレスに進化 「Razer BlackShark V2 Pro」発表
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。