Makuakeの応援購入総額6億超え! 「HONBIKE」が新たに和柄モデルとアプリを開発

チェーンレスの電動アシスト自転車「HONBIKE」を展開するClick Holdings株式会社が、9月27日よりクラウドファンディングサイトMakuakeに再登場しました。
「HONBIKE」は、2021年4月12日のクラウドファンディング開始後、わずか2時間で目標金額を達成。6月29日のクラウドファンディング終了時点で応援購⼊総額は6億円を超え、Makuake史上歴代1位を記録したといいます。
そんな「HONBIKE」が、新たに自転車用アプリと新デザイン「和柄モデル」を発表しました。
MADE IN JAPANを目指して

この度発表された和柄モデルは、ホワイト「FLOWER OF LIFE 」・ブルー「SEIGAIHA BLUE 」 ・シルバー「ASANOHA SILVER」・ゴールド「SCALE GOLD」(限定商品)の4種。各色に「HONBIKE」生産者の思いが込められたテーマやストーリーが設けられています。
ブルーは「SEIGAIHA BLUE」として、波をモチーフに⼤海原で無限に広がる穏やかな波を扇形で表現したという幾何学模様がデザインされています。SEIGAIHAは「⻘海波」を意味しており、広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄として、無限に広がる波の⽂様に、未来永劫へと続く幸せへの願いと、穏やかな⽇々が続いていくようにという願いを込めているといいます。
他にも、邪気をはらう⼒があるとされている⿇の葉の模様をモチーフとしたシルバーは、⾃転⾞に乗る人への安全祈願の思いが込めており、色に込められた思いやテーマから購入する柄を選択するという楽しみ方もありそうです。
アプリとの連携も

「HONBIKE」には液晶ディスプレイがシステム⼀体型で組み込まれており、スピードメーターで現在の速度などがわかりますが、アプリと連携することでさらに⾛⾏軌跡・総⾛⾏距離・最⾼速度・平均速度など細かいデータを確認できるようになります。
Click Holdings社は、今後も様々な⽤途のライフスタイルを⾒据えたアプリ開発を進めていくといいます。
JAPAN MODELの「HONBIKE」は、ロックキーやスマートフォンホルダーなどの付属品も含め、価格は138,000円 (税込)から。11月29日までクラウドファンディングを実施し、出荷時期は2022年2月末頃を予定しています。
(文・Saki Amano)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。