バトル型イラストコンテスト!VTuberグループ「ホロライブEnglish」が1周年を記念し、pixiv にて「hololive English Art Battle」を開催!

access_time create folderゲーム
バトル型イラストコンテスト!VTuberグループ「ホロライブEnglish」が1周年を記念し、pixiv にて「hololive English Art Battle」を開催!

2020年9月9日にカバー株式会より英語圏向けVTuverグループとしてデビューし、現在ではタレント数11名、総チャンネル登録者数1000万人を突破するなど爆発的な勢いで人気を博した「ホロライブEnglish
2021年9月14日カバー株式会社は、そんな「ホロライブEnglish」の1周年を記念して、ピクシブ株式会社が運営するイラストコミュニケーションサービス「pixiv」にて、イラストコンテスト「hololive English Art Battle」を開催すると発表しました。

合計閲覧数によってダメージを与える「バトル型イラストコンテスト」

hololive English Art Battle
 – PRTIMES

「hololive English Art Battle」とは、各ステージごとに待ち構える「ホロライブEnglish」のメンバーを、投稿イラストの合計閲覧数によってダメージを与え攻略していく、バトル型イラストコンテストです。
今回、各ステージの番人として登場するメンバーは「森カリオペ(もりかりおぺ)」、「小鳥遊キアラ(たかなしきあら)」、「一伊那尓栖(にのまえいなにす)」、「がうる・ぐら」、「ワトソン・アメリア」の5人で、期間内に全てのステージをクリアすると、報酬として全ユーザーに本企画の優秀作品を掲載した電子画集「hololive English×pixiv FAN ARTBOOK」が配布されます。
また、ステージのクリア時には各ステージごとに10作品をMVPとして表彰し、pixiv公式Twitterにて作品が紹介されます。
さらに、MVPとは別に「ホロライブEnglish」の各メンバーより選定されるメンバー賞が用意されており、受賞賞品にはなんと、対象メンバーそれぞれの複製サイン入りのアクリルブロックがプレゼントされます!

企画概要

hololive English Art Battle 企画概要
イベント名
hololive English Art Battle
開催期間
2021年9月13日(月)~10月31日(日)23:59まで
ホームページ
https://www.pixiv.net/contest/hololiveen
参加方法
本企画の対象となるメンバーのイラストを、「hololiveENArt」のタグをを設定した上でpixivに投稿してください。
対象メンバー
・hololive English -Myth-
・hololive English Project: HOPE
・hololive English -Council-
・Omegaα

ルール

毎日0時に観覧数が集計され、12時に合計観覧数に応じてコンテストページの敵にダメージを与えます。
敵のHPが0になればステージクリアとなり、全てのステージをクリアすると、報酬として全ユーザーに本企画の優秀作品を掲載した電子画集「hololive English×pixiv FAN ARTBOOK」が配布されます。
「ホロライブEnglish」の1周年を記念する特別企画となりますので、皆さんぜひ参加しましょう!

Ⓒ 2016 COVER Corp.
Ⓒ pixiv


関連記事リンク(外部サイト)

戌神ころね&さくらみこ出演決定!アークシステムワークスのTGS2021 Online出展内容公開!
「ホロライブプロダクション」公式オンラインショップ「hololive production OFFICIAL SHOP」オープン!
「ホロライブ」がパ・リーグ6球団とのコラボ!冠協賛試合「hololive day」開催も決定!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. バトル型イラストコンテスト!VTuberグループ「ホロライブEnglish」が1周年を記念し、pixiv にて「hololive English Art Battle」を開催!
access_time create folderゲーム
local_offer
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。