スイミング用スマートゴーグル「Holoswim」はARで泳いだ距離やタイムを目の前に表示!


泳いだ距離やタイムなどスイマーのパフォーマンスを追跡して、ゴーグルにリアルタイムに表示します。
目の前にデータ表示

Holoswimを装着すると、ラップの数を頭の中で数えたり、タイムを専用の時計で測ったりしなくても自動でゴーグルに表示されます。150mAhのバッテリーを内蔵し、フル充電で10時間超作動することから、充電の持ちを心配する必要はなさそうです。
仕組みはというと、HoloswimはAR(拡張現実)ベースのホログラフィックオプティカル導波管を使って、センサーがとらえたデータをレンズに表示します。文字通りスイマーの「目の前」に表示されるため、泳ぎを止めることなくパフォーマンスデータを確認できます。
アプリでデータを管理

また、水泳のパフォーマンスに関するデータだけでなく、連携させたスマートフォンへの着信も案内します。泳いでいたため重要な電話に気が付かなかった、ということもなくなるのではないでしょうか。ただし、本機能はゴーグルとスマートフォンの距離が20メートルの範囲でのみ使用できるとのこと。
ありそうでなかったスイミング用スマートゴーグルのHoloswimは、現在Kickstarterで688香港ドル(約9700円)〜となっています。すでに目標額は達成し、10月24日まで出資を受け付けたのち、12月にも発送される予定となっています。
(文・Mizoguchi)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。