かりんとうなのにヘルシー!? すっきりとした甘さが楽しめる『油で揚げない黒糖かりんとう』を徹底レビュー!

 

疲れたときに食べたくなる甘いおやつ、でもカラダのことを考えると油分はできるだけ抑えたい。 三幸製菓『油で揚げない黒糖かりんとう』は、脂質を大幅にカットしたヘルシーおやつ。こだわりの生地には、黒ごま、きな粉、アーモンドの3つの素材を練り込み、黒糖蜜で味付けされているのだそう。昔からかりんとうを食べたいけど、油が気になっていた記者にとってうれしいニュースかも。揚げていないかりんとうはどんな味がするのだろう… レビューも含めながらお届けしよう!

 

かりんとうの可能性に挑戦する三幸製菓

最近、スーパーなどのお菓子売り場で見かけるかりんとう。フレーバーの幅もひろがり、もはや駄菓子のイメージはすでに一新されているのでは。

2011年にかりんとう市場に参入した三幸製菓株式会社(新潟県新潟市)は、「ぱりんこ」「雪の宿」でおなじみの菓子メーカー。かりんとう市場で若い世代を中心に商品開発を行うチームが、さまざまなフレーバーを生み出しているとか。

 

そんな米菓だけでなくかりんとうにも注力する同社が着目したのは、当たり前だったある工程。揚げるのでなく「揚げない」製法の新作が登場したのだ。

『油で揚げない黒糖かりんとう』

油で揚げない黒糖かりんとう』(内容量 93g・希望小売価格 税込 220円・2021年9月13日新発売)は、油で揚げない独自製法で生まれた新しいかりんとう。

油で揚げない製法を用いることで、気になる脂質を75%カット※!  黒ごま、きな粉、アーモンドの3つの素材を生地に練り込み、黒糖蜜で味付けしている。そのため、それぞれの素材の風味と黒糖のスッキリした甘さを楽しめるのが特徴だそう。

※同社「黒糖とミルクのかりんとう」比較

さらに、抗酸化作用で有名なビタミンE入り! 鉄分もたっぷり摂取できるのもポイント。

かりんとうの油が気になっていた人も、揚げていないなら食べてみたい人も多いはず。実は記者自身もずっとそう思ってきたタイプだ。ヘルシーでおいしいなんて、いいことづくめといえそう。

 

『油で揚げない黒糖かりんとう』をためしてみよう

今回も開発チームがこだわって完成させた自信作なのだろうか… 。まずは開封だ。

パッケージもナチュラルテイストに

1小袋の内容量は18.6gで、今回開封したものは約11枚入っていた。器に移してみると、6角形のフォルムがかりんとうのイメージをガラリと変えるよう。

袋を開けてみると、甘じょっぱい香りが広がってくる。

六角形のかりんとうが新鮮!

指でつかんでみると、小さな醤油せんべいみたい。多少ベタっとはするが、油っぽさはゼロ!

そのまま食べてみると、黒糖の甘みがジュワーっとあふれ出す! 後半になるにつれて黒ごまなどの香ばしさが増し、カリッと感はそのまま。油で揚げていないので、口の中もサラッとしたまま。

黒ごまもたっぷり

まったりとした黒糖の甘みを味わいたくて、何度も口に入れたくなる。かりんとうの世界って無限…

 

今度は、冷たい緑茶と合わせてみると、間違いなくベストコンビ! お茶の苦みがかりんとうの甘さで調和され、素材の味がより強く感じる。

お茶うけにもぴったり

揚げていないかりんとうを探していた記者は、ネーミングを見ただけでいち早く食べたくなった。素材を活かした香ばしい生地と深いコクを感じられる甘さ。罪悪感なしに思う存分食べられるのがよかった。

 

これだったらしょっぱいタイプなどの様々なバリエーションのフレーバーも食べてみたいと思ったので、次回にどんなフレーバーが誕生するのか、今から期待したい!

 

かりんとうLOVERのファンサイトも公開中

同社では公式サイト「かりんとうLOVER」のほかにも、商品情報や公式Instagramなど楽しいニュースが満載! 興味のある人はこの機会にフォローしてみてはいかがだろう。

おやつはかりんとうに決まり!

かりんとうが好きな人やヘルシーなお菓子を探している人、脂質が気になる人におすすめ!

『油で揚げない黒糖かりんとう』で、新しいかりんとうの味わいを体感してみて。
購入は全国のスーパーや量販店などで、2021年9月13日より販売予定。

関連記事リンク(外部サイト)

「雪の宿シリーズ」から2種の抹茶味が新登場! 春限定『雪の宿 濃い抹茶味/雪の宿ミルクかりんとう まろやか抹茶味』はタイプの違う味わい
「雪の宿」シリーズから秋味登場! 『雪の宿 焼きいも味』と『雪の宿ミルクかりんとう 2種の栗味』で秋を満喫しよう!
豊かなさつまいもの風味! 食べ切りサイズの小袋が嬉しい『お芋のかりんとう』が新登場!
餅菓子なのに低カロリー!おやつのストックに『きなこ餅』は食べきりサイズでも大満足
【新発売】京都・宇治抹茶と北海道十勝産小豆を使用した天平庵の『冷やしぜんざい』が美味しすぎる!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. かりんとうなのにヘルシー!? すっきりとした甘さが楽しめる『油で揚げない黒糖かりんとう』を徹底レビュー!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。