まるで温泉に入っているような気分で心と体がリラックス! メンタルヘルスに着目した入浴剤『えむじぇいの湯』

 

せわしない日々のストレス、なんだか気分が優れなくて寝つきが悪く感じる時は、自宅で温泉に入ったようなリラックス感のある入浴剤を取り入れてみよう! 心も体も癒される『えむじぇいの湯』を体験してみた!

 

忙しい毎日で心に余裕がない、気分の浮き沈みもあって寝つきも悪い…と感じる

社会的なストレスや人間関係などで「なんだか気分が優れない」「落ち込みやすい」「眠れない」と感じるときはないだろうか。忙しくなるとついイライラしやすくなったり、心に余裕がないと感じたり、普段なら気にならないことも考えすぎてしまって落ち込んだりして寝つきが悪くなることが悩みの記者…。

 

そうすると翌日も寝不足や疲労感を感じたままになり効率が悪い、やる気がおきないといった悪循環に陥ってしまう。

株式会社MJ Anela(東京都中央区)は、全ての人がキラキラと輝き、自信の持てるようになってほしいという想いから商品を開発、販売している会社。

 

私たちの暮らす日本には、全国各地に温泉があり、入浴によってリラックスしたり、日々の疲れを癒す習慣がある。それらをヒントに日本全国の天然温泉が有する温泉成分を徹底解析し、気分の浮き沈みや寝つきが悪いなどのメンタルヘルスに着目して作られたのがこの入浴剤『えむじぇいの湯』(5袋セット参考価格 税込3,980円・2021年6月発売)だ。

イライラした気分や、やる気がおきない、気分が低迷していると感じる時に入浴することで、気分を高めてくれる入浴剤だそう。さっそく疲れていた心と体を癒してみたい!

入浴中も香りでリラックスできて、ぐっすり寝れた気がした!

では、さっそくためしてみよう。

入浴剤は真っ白の粉状のタイプで、すっきりした柑橘系のような、花のような香りがして癒される…。

200ℓの浴槽に対し、一包を入れる。

しっかりかき混ぜながら、よく溶かそう。

お湯は乳白色になり、お湯はさらっとしている。ふわっといい香りがバスルームに広がり、イライラしていたり、ドンヨリとしていた心も落ち着くような感じがする。記者は、目を瞑り深呼吸しながら、心のモヤモヤや雑念をクリアにするようなイメージをしたり、体の疲れをほぐすように軽くストレッチしながら入浴してみた。

お風呂を上がってからも、しばらく体が温まっていて、なんだが心や体がすっきり軽く、晴れやかな気分になったような気がする。就寝時もモヤモヤや雑念をクリアにしたからか、明確な理由が分からないけど翌日はいつもよりすっきりと目覚められた。

心がザワついたり、疲労が溜まっていると感じたら、入浴と深呼吸でリラックスしてみて!

記者は心がザワザワしたり、気分の浮き沈みを感じる時、疲労感を感じるときはリセットタイムと決めてお風呂で無になる時間を作るようにしてから、気分や疲れの切り替えも上手くできるようになった。

心を晴れやかにしたい! と感じる時は、メンタルヘルスに着目した『えむじぇいの湯』の香りに癒されながら、温泉や森の中や穏やかな海など大自然をイメージをしながら入浴してみて!

商品の購入はから。

関連記事リンク(外部サイト)

檀れいさんもハマっている重炭酸温浴法でカラダにめぐりを! 『薬用ホットタブ重炭酸湯Classic』で血流をよくしよう
着用するだけで疲れを回復させるOL向けウエアが登場!ますます注目される『リカバリーウエア』の効き目とは!?
クリスタルのような形状とアロマ機能で、「心も潤う」新型USB加湿器『Polygon』が発売!
いま必要なのは睡眠力! 鼓動メカ内蔵の『おねむるみ』で、癒されながらスヤスヤ眠ろう
【体験談】おうちで湯治!? メンタルヘルスに着目した入浴剤『えむじぇいの湯』でリラックス!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. まるで温泉に入っているような気分で心と体がリラックス! メンタルヘルスに着目した入浴剤『えむじぇいの湯』

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。