+Styleがスマホや音声で開閉できる「スマートカーテン」を発売へ 特許取得の開閉をアシストする機能も利用可能

プラススタイルは9月8日、カーテンレールに取り付けるとカーテンの自動開閉が可能になる「スマートカーテン」の予約受付を開始しました。10月7日に発売し、10月6日までに予約すると1000円OFFとなるキャンペーンを実施します。


本体の“カーテンユニット”と、ユニットをカーテンレールに引っかける“ランナー”を取り付けるだけでカーテンをスマート化できる製品。基本セットはカーテンユニットとWi-Fi接続ユニットを同梱し、カーテンユニットは1台ずつ追加購入できるので、片開き・両開きのいずれのカーテンにも対応できます。ランナーはレール形状のC型・I型・O型の3種類が用意されています。複数の窓のカーテンを同時に管理・操作することも可能。

スマートフォンの「+Style」アプリからスワイプ操作やワンタップで開閉できる他、スマートスピーカーと連携してGoogleアシスタント、Amazon Alexaの音声アシスタントによる音声操作に対応。アプリからスケジュールやタイマーを設定することもできます。

同社が特許を取得した“オート開閉”機能は、カーテンを引く動作を認識して、後はスマートカーテンが動きを引き継いでくれるという開閉のアシスト機能。耐荷重試験で8.8kgの荷重をクリアするパワフルなモーターを搭載するので、遮光カーテンのように重いカーテンの開閉に重宝しそうです。

動作音は50dBAと静音性に優れ、バッテリーは単三アルカリ電池3本で最長8か月の使用が可能。電池交換のタイミングはスマホに通知できます。

他のスマート家電との組み合わせで、起床時にカーテンを開いてテレビをON、さらにコーヒーメーカーでコーヒーを作る連携や、日没時間に合わせてカーテンを閉じてシーリングライトをONにする連携など、ユーザーの生活に合わせたルーチンが設定できます。

価格はカーテンユニットとWi-Fi接続ユニットのセットが1万3800円(税込)、カーテンユニット単体が1万800円(税込)。発売日前日の10月6日までに予約すると、それぞれ1000円OFFの1万2800円(税込)、9800円(税込)で販売する予約キャンペーンを実施中です。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。