大阪で「空飛ぶクルマのエアタクシー」の実現目指し、5社が共同で調査を実施
「空飛ぶクルマ」や「物流ドローン」を開発するSkyDriveは、大林組・関西電力・近鉄グループホールディングス・東京海上日動火災保険と共同で、「空飛ぶクルマによるエアタクシー事業性調査」を実施すると発表。大阪ベイエリアでのエアタクシーサービスの実現を目指します。
「空飛ぶクルマ」の認知度を検証
そもそも「空飛ぶクルマ」とは、正式名称を「電動垂直離着陸型無操縦者航空機(eVTOL)」と呼ばれ、電動化、完全自律の自動操縦、垂直離着陸が大きな特徴。モビリティ分野の新たな動きとして、世界各国で空飛ぶクルマの開発が進んでおり、日本においても2018年から「空の移動革命に向けた官民協議会」が開催され、都市部でのタクシーサービス、離島や山間部の新たな移動手段、災害時の救急搬送などにつながるものとして期待されています。
今回の5社の共同事業では、生活者モニターを対象にドローンによる海上飛行実証、空飛ぶクルマのコンセプト機体の展示、空飛ぶクルマ周辺技術(ポート建設、充電・エネルギー関連等)の展示及びアンケート調査を実施。SkyDriveの担当者は「空飛ぶクルマの認知度ならびに社会受容度を確認し、将来的な事業の可能性を検証してまいります」と話しています。
5社それぞれが強みを活かす
5社の役割分担はどのようになっているのでしょうか。SkyDriveはドローン手配及び海上飛行のオペレーションや、空飛ぶクルマ展示機体の手配・関連する調査内容を作成。大林組が空飛ぶクルマポートのイメージ展示及び調査内容作成・物流ドローンによる建設物流を紹介。
関西電力は、ドローン海上飛行を通じてのバッテリー消費量の分析・最適な充電方法の検討と、関連する調査内容の作成を担当。近鉄グループホールディングスは大阪ベイエリアにおける空飛ぶクルマのサービスモデル検討・周辺施設(海遊館)との連携に関して検討。そして、東京海上日動火災保険は、大阪エリアにおける社会受容性調査の全体設計・取り纏め・空飛ぶクルマの保険の設計及び開発に向けた検討を行います。
PR TIMES(文・Takeuchi)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。