ひとりでも楽しく遊べる! 『はじめてのおままごと アイスたっぷりセット2021』なら種類が豊富でずっと飽きない!
![](https://getnews.jp/extimage.php?aa3ebf09184161965c5f3d4d414683a8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4265-650x433.jpg)
子どもが憧れるお店屋さんといえば、アイスクリーム屋さん! 「どのフレーバーにしますか~? 」なんてカラフルなアイスクリームを積み上げる遊びは、おままごとのなかでも格別に楽しい。今回は、種類が豊富でひとりでも楽しく遊べる『はじめてのおままごと アイスたっぷりセット2021』をご紹介しよう!
クリームソーダとフルーツアイスバーが追加されたアイスたっぷりセット2021
![](https://getnews.jp/extimage.php?feb555789aab9148540371ef2399c7f4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC2R6668-650x433.jpg)
木製玩具ブランド、WOODY PUDDY(ウッディプッディ)が販売する『はじめてのおままごと アイスたっぷりセット』は、安心して遊ばせられる材質とデザインの可愛らしさ、バラエティ豊かな内容で大人気!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d52e5078250102a7ae544a7fbf3a9216/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC2R6681-650x433.jpg)
新登場した2021年ver.の『はじめてのおままごと アイスたっぷりセット2021』(対象年齢3歳以上・税込5,500円・発売中・直営店限定)は、12個のアイテムが詰まったバラエティ豊かな欲張りセットだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2663d2a806bc50afd82575f2c0d93b71/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC2R6745-650x433.jpg)
アイスクリームはバニラ・メロン・チョコレート・ストロベリーの4つのフレーバー。コーン2つとサーバー、トッピング、さらには並べ置き用のフェルトシートも付いており、本格的なアイスクリーム屋さんごっこが楽しめる!
![](https://getnews.jp/extimage.php?019c3829e61fe3af19ed5d4a79120d93/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC2R6701-650x433.jpg)
そして注目は、今年追加された2つの新アイテム。ひとつめはシュワッと可愛らしいクリームソーダ。上に乗ったアイスクリームは自由に付け替えたり、たくさん積み上げて豪華にしたりしてもOK!
![](https://getnews.jp/extimage.php?bfced6e790f3a70f3f2296f897c22bc8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC2R6706-650x433.jpg)
もうひとつはフルーツアイスバー。真ん中がマグネットでパキッと分かれるので、半分こして分け合いながら、仲良く美味しく楽しめる!
遊び方無限大! カチャッと鳴る木の音も気持ちいい
まずはアイスクリームで遊んでみよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1202d871f2925ab91413c9177bb94d11/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4236-650x433.jpg)
ウッディプッディの木のおもちゃは、マグネットを木の中に埋め込む「リアルフラット」という構造を採用しているのが特徴。コーンの上面を見ていただければ分かるように、マグネットがむき出しにならず表面は木のフラットな状態だ。つるんと引っかかりがないことでお手入れしやすいところもまた、支持を集めているようだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2ec456bba295d35004bc11a623b3cd6f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4237-650x433.jpg)
サーバーをアイスクリームに当てると「カチャッ」と引っつく。そのぬくもりある木の音もまた、耳障りが優しくて心地よい…。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b467aa0b6f59265f0c475ab4a4e073e2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4243-650x433.jpg)
コーンの上に乗せるとカチャッと引っつき、サーバーを離すとシングルアイスのできあがり!
![](https://getnews.jp/extimage.php?5c9b3ba5c610443e433b26cb078efc94/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4257-650x433.jpg)
もうひとつ乗せればダブル! コーンを立てたまま積んでも揺らがず、安定感もバツグン。アイスを乗せるときも、手で外さなくてもちゃんとコーン側に移ってくれる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3fcaba4c399e3ed0ea61971d1dabae2e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC2R6729-650x433.jpg)
これは楽しい…! そしてたまらないほどカワイイ…! コーンが2つあるから一緒に食べることもできるし、メニュー表を使いながら本格的なアイスクリーム屋さんも楽しめる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?50dec9d1423ecefebc19c4f0e222f900/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC2R6721-650x433.jpg)
真っ赤なチェリーがアクセントになった、キュートなクリームソーダ。この上にもアイスクリームを乗せてみよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?484f7da2e44153992a37ac9033ef201e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4226-650x433.jpg)
大好きなチョコレートアイスを、表面の出っぱりに合わせて乗せる。構造が分かりやすいので、子どもでも乗せる場所や感覚をすぐにつかめるだろう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0254b1a7a8f9fa9f5d0825d60b2998e5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4231-650x433.jpg)
できた! クリームソーダとチョコアイスのドット模様がリンクして、これ以上ないくらいに愛らしいビジュアルだ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?7aa50748175de60c4d4b041fc2a349c8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC2R6735-1-650x433.jpg)
「ねぇねぇ、アイスクリーム私にも分けてよ~」ってコーンからクリームソーダに乗せ替えてもよし、クリームソーダの上に全部重ねて豪華な “クアトロクリームソーダ” にしてもよし!
![](https://getnews.jp/extimage.php?1e3c9e3113e4fc2063ef3fbe8fb721ab/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4199-650x433.jpg)
フルーツアイスバーはけっこうしっかりくっ付いているが…
![](https://getnews.jp/extimage.php?cb9003055aa72f8172b9bc7ffa234e47/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4202-650x433.jpg)
左右に開くようにすると、簡単にパキッと離れる。棒が細くて子どもの小さな手でも握りやすいのもいい。1歳半の娘でもひとりで分けることができた。
![](https://getnews.jp/extimage.php?28acaf2c3bb836713d32e15bc305c700/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4211-650x433.jpg)
2本それぞれフルーツが違うので、「私こっちがいいな~じゃあ私はこっち! 」って選びながら分けっこしたら楽しいだろう。こちらも接続面は埋め込み式マグネットなので、磁石が外れたりサビを心配したりする必要もなさそうだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8369ea769bceaf5e95ab78de671373d8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4273-650x433.jpg)
全部のアイテムを並べれば、遊び方は無限大! コーンを差し出して「このアイスくださ~い」ってお店屋さんごっこをしてもいいし、ひとりで色々組み合わせを替えてオリジナルスウィーツを作り出してもいい。親子で、姉妹で、もちろんひとりでも、ひとたびアイスクリームパーティーを始めれば、時間を忘れて楽しんでしまうことだろう…!
アイスたっぷりセット2021は安全に長く、楽しく遊べる!
![](https://getnews.jp/extimage.php?55015fe400db21dc70ee08836af09880/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FPC3R4265-1-650x433.jpg)
『はじめてのおままごと アイスたっぷりセット2021』は感覚的に遊べるから、対象年齢3歳~とはいえ、1歳の子どもでも十分楽しめる。フェルトシートやメニュー表を使った本格的なごっこ遊びなら5~6歳でも楽しめそうなので、かなり長く遊べるだろう!
構造上安心して遊ばせることができるし、木のぬくもりも最高。可愛らしさも申し分ないので、親目線でいうとインテリアとして飾っておきたくもなる! はじめてのおままごとやお誕生日プレゼントに『はじめてのおままごと アイスたっぷりセット2021』はかなり有力な候補になるだろう!
商品は直営公式オンラインショップで購入できる。
関連記事リンク(外部サイト)
遊び方は30種類以上! はじめてのつみきはウッディプッディの『RING10 つみきの王国』で決まり!
木のぬくもりのあるおもちゃ『サウンドウッディカメラ』はこどもの喜ぶ仕掛けがいっぱい!
かわいすぎる木製玩具! ビュッフェを楽しんでいるような『はじめてのおままごと スウィーツパーティセット』はプレゼントにも最適!
自分でプログラミングできる! 子供の倫理的思考を育てる『プログラミング貯金箱(ATM)』でオリジナル貯金箱を作ってみよう!
木でできたカレー!?『はじめてのおままごと グツグツ煮込みお料理セット』はカレーのルーまで忠実に再現!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。