25年以上のキャリアを持つベテラン人材向け! ジョブ型マッチングサービス 「Inow」

人生100年時代の到来と言われている今、多くの人はより長く働き続けることになるのではないでしょうか。実際、令和3年4月には改正高年齢者雇用安定法が施行され、事業主が70歳までの就業確保措置を講じることが努力義務となりました。
今回は、株式会社アトラエが正式リリースした、シニア向けジョブ型マッチングサービス「Inow(イノウ)」について取り上げます。
「Inow」の特徴、従来のサービスとの違いは?
「Inow」は、25年以上のキャリアを重ねたベテラン人材が、これまで培ってきた専門性の高い知識やノウハウ、人脈等の「経験」と、それらを活用したい企業や人の「ニーズ」をマッチングさせるジョブ型マッチングサービス。
これまでよくあったシニア向けサービスというと、ごく一部のハイキャリア人材をターゲットにした求人、もしくはキャリアや専門性を問わない単純労働の求人が主だったといいます。 「Inow」は年齢や職種といった固定の検索軸を意図的に排除するなど、あえて曖昧で自由度の高い余白を存分に残したサービス設計をすることで、これまで難しいとされてきた中間層のマッチングを実現させます。
また、採用だけではなく、相談ベースやアイデア募集といったライトな目的にも使うことが可能です。

年齢を重ねても活き活きと働き続けられる
ちなみに、気になる「Inow」というサービス名ですが、 「伊能忠敬」「異能」「I Know」のエレメントを集結させたものだそう。
「伊能忠敬」は言わずと知れた初めて日本地図を作った人物。55歳から17年の歳月をかけ偉業を成し遂げた彼のように、年齢を重ねても活き活きと働き続けられるという意味を込めて。「異能」はあなたが持つ経験は、企業や他人から見ると「異能」。その「異能」を求める企業や人とのマッチングをサポートしていることを。そして、「I Know」。わたしたちは、あなたに適切な仕事、最適な経験を持った人を知っていて、「あなた」と「ニーズ」がマッチングするようお手伝いし、また、あなた「Inow」の体験を通して、自身の「異能」にも気付くことも。このような意味が込められているそうです。
「Inow」は、単に経験を切り売りしてお金を稼ぐことを可能にするのではなく、これまで25年以上にわたり培ってきた知見を真に必要とされる場所で活かすことで、働きがいを持ち、活き活きと働き続けられる、そんな未来を作るキッカケになることを目指しています。
(文・和泉ゆかり)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。