【使い捨て冷感マスク】『高機能99%カット冷感不織布マスク』の冷たさを体験!
![](https://getnews.jp/extimage.php?7c4b16c9cb27beb786848632a4c029e5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35422-650x433.jpg)
夏はマスクの着用が暑くてつらい。布マスクなら冷感も珍しくないが、できるなら安心の不織布マスクを使いたいもの。そんな人におすすめな使い捨てマスクが『高機能99%カット冷感不織布マスク』だ。微粒子99%カットの高機能はそのままに、接触冷感の不織布マスク。これからの時期に気になる、そのひんやり具合を確かめてみた!
高機能不織布マスクでありながら接触冷感。”冷たいこと”にこだわった!
マスクを開発したのは、オリジナル商品の企画・輸入販売で知られる株式会社ヒロ・コーポレーション(福岡県北九州市)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?17e33e898dba170fa4d49b77728d13ba/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35381-650x433.jpg)
『高機能99%カット冷感不織布マスク』(50枚入・参考販売価格 税込980円・発売中)は、不織布マスクは安心度が高いが暑くて抵抗がある人に快適さを提供するために生まれた「本当に冷たい」マスクだ。
確かに涼しいマスクや、冷感マスクは多々あれど、思ったより冷たさを感じないものも多い。その点、このマスクは、通常の不織布マスクに欲しい機能を保ちつつ、冷たさにこだわって商品を開発している。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7298194ebcbc4a5ceef96c19b519d669/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35389-650x433.jpg)
結果、q-max値(※最大熱吸収速度)が0.332と高数値を叩き出すことに成功した。この数値は、高ければ高いほどひんやりし、0.2以上から接触冷感素材と呼ばれるのだそう。ということは、かなり冷たいのか?
![](https://getnews.jp/extimage.php?431cdce79fd4485c5f8f3dd38b426964/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35404-650x433.jpg)
もちろん、マスクの性能で重要な「ろ過率」は、VFE:ウイルスろ過率99%・PFE:微粒子ろ過効率99%・BFE:バクテリア(細菌)ろ過効率99%とマスクの高機能は維持している。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d5d00209e3726d3dad7138ef90d54ac3/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35402-650x433.jpg)
使い捨てタイプの、ボックスから取り出せる仕様
果たしてどれほどひんやりするのか、さっそく確かめてみよう。
触れるとひんやり冷たい! 不織布マスクの弱点を解消
![](https://getnews.jp/extimage.php?055239e7cb804d67e0ffca2134296751/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35411-650x433.jpg)
一見通常の不織布マスク。他と違うのは、マスクの内側が滑らかなこと。ツルツル…というかサラサラとした感触だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3b8bee4f90057b0aa27e05c632c1dfe5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35394-650x433.jpg)
こちらが外側かな、と思いきや接触面はこのサラサラのほう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?34d9f9085e5097c2309b4d143342440e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35413-650x433.jpg)
迷ったらクールの文字が参考になる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f52dd8b75df0aabced22a39157f629c3/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35884-650x433.jpg)
手に持つと冷たさを感じる
何と、無意識にマスクに触れた手が何だか涼しい。えっ、本当に冷たい!手で感じるひんやり感に驚きながら、さっそく着用。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5984fdd538975ddc54d33fd7e2d4f02b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35872-650x433.jpg)
不織布の布地を外側に、鼻に合わせて密着させる。つけ心地は、不織布のふわり、というよりも紙のようなサラリとした感触。耳のゴムも柔らかだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?37edf8ebb65b850737ec065a59a4e467/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2F35879-650x433.jpg)
触れた箇所がひんやりと冷たい
触れた鼻や頬部分が冷たい!徐々に慣れるものの、付けた瞬間のひんやり感が高い。付けてそのまま過ごしてみたが、マスクが動くタイミングで冷たさを感じるのがなかなか面白い。
接触した瞬間が一番ひんやり感を得られるので、思わず触れていない部分を押して、密着させたくなる。
使い捨てできてひんやり感のある『高機能99%カット冷感不織布マスク』は、暑い日に着用するマスクとして、選択肢のひとつになりそうだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?911174843299d0db17b4163ff354a23e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fmain-3-433x433.jpg)
カラーは2色!
カラーは白の他、ピンクもあるので気になる人はチェックしてみて!
購入は、全国のドラッグストア・ディスカウントストア・ ホームセンター・衣料品店・スーパーなどで販売中。
関連記事リンク(外部サイト)
マスクに塗って今年の花粉はくるんで対策! 『MoriLabo 花粉バリアスティック』は森のパワーの応用製品
暑い季節に超快適! シリーズ最軽量でファッショナブル。ユニ・チャーム『超快適マスク SMART COLOR』の高機能をお試し
香寺ハーブ・ガーデン『リリーベル まるごとドライハーブマスク』を試着! 袋入りハーブを装着する新発想
【除菌ウェット】信頼の定番除菌シート『イータック抗菌化ウエットシート/同 アルコールタイプ』【使い比べ】
【KF94 規格】高機能マスク『3M ウイルス飛沫対策マスク』はフック式で耳痛知らず!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。