カニ+豚骨の濃厚カップ麺! さらに最強に旨くするちょい足しトッピングとは?

全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。明星からこの夏、「HYBRID X(ハイブリッドクロス) 」というカップ麺の新シリーズが発売された。異素材の掛け合わせによる「未体験の濃厚スープ」というのがテーマ。

その第1弾はなんと東京・人形町“crab台風。”とのコラボ。2018年オープンのカニラーメンの専門店で、カニ+豚骨の濃厚なスープで大人気のお店だ。ワタリガニの旨味だけを抽出し、豚骨で厚みをつける作り。エグさは一切ないが旨味はかなり濃厚でカニ好きにはたまらない一杯になっている。

このcrab台風。が監修した「蟹そば」がカップ麺で発売された。ワタリガニのスープがカニエキス中24%配合されており、贅沢なスープが再現されている。お店ほどの濃厚さはないものの、リッチな味わいでカニ独特の香りなども上手く再現されている。

スープにかなりシフトした一杯なだけあって、具材が若干寂しいのが玉に瑕。そこでオススメしたいのが、うずらの卵のトッピングだ。

お店ではうずらの卵の燻製が乗っているのがおなじみとなっていて、増量する人も多数いる人気トッピング。そこで、今回はそれを簡単に再現してトッピングしてみた。

うずらの卵の水煮はコンビニやスーパーで100円ぐらいで売っている。水を切ってフライパンで火にかけ、醤油を垂らしながら表面に味をつけていくと、何となくそんな雰囲気になってくる。周りが茶色くなって全体的に火が通ったら完成だ。

これをラーメンに投入してみよう。カニのスープにバッチリ合うのだ。デフォルトでトッピングされているのかと勘違いするぐらい溶け込んでいて、もはやマストのトッピングではないかと思うほど。食感的にもアクセントになり、全体的にも飽きが来なくなる。これはオススメだ。
ぜひお試しいただきたい。
(執筆者: 井手隊長)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。