特製だしの旨味がギュッ! かけるだけで超カンタン『冷や汁の素』で夏場にピッタリの栄養満点の冷や汁を作ってみよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?413ebf7c2b2b094a32f7ac41a91a31b0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4820-1-650x433.jpg)
これから夏本番! 日に日に暑さが増す季節に、毎日調理するのは正直きつい…。それなら、火を使わずにできるメニューがおすすめだ。ますやみその『冷や汁(ごま風味)ストレートタイプ』はかけるだけで、美味しく栄養価の高い冷や汁が完成する。これから暑くなる季節にぴったりの一品だ!
カンタン・美味しい・栄養満点! 柚子プラスで、さらにサッパリ爽やかにした冷や汁の素
株式会社ますやみそ(広島県呉市)は、味噌や麹の発酵食品の老舗食品メーカー。味噌ならお任せの老舗が新発売するのは、これからの暑い季節にストックしておきたくなる、アレンジ自在な”冷や汁”の素。
冷や汁と言えば、魚のすり身や胡麻を混ぜた味噌仕立ての冷たいだし汁に、きゅうりやみょうが、大葉、焼き魚のほぐし身などを入れ、ご飯にかけて食べる郷土料理。夏バテ予防や塩分補給など、食欲がないときでも食べられる栄養満点のメニューとして、宮崎県をはじめ全国で親しまれている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?457e3fa1824d663a3ded1cece977b0c7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4754-650x433.jpg)
『冷や汁(ごま風味)ストレートタイプ』(350ml・通常価格 税込322円・2021年3月1日発売)はゆず香るごま味噌仕立ての冷や汁の素。
![](https://getnews.jp/extimage.php?74dd8958621fc90657d17cad2da398a4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4758-650x433.jpg)
甘味と旨みの「麦みそ」とコクの「豆みそ」の2種類の味噌をベースに、鯛・かつお・昆布・椎茸など旨味が凝縮された出汁と、柚子の爽やかさをプラス。さっぱりと食べられるので、これからの時期におすすめだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2271b3bbeadc6f2fb5fdb01fea3936ab/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F74490f1794d9527429348542f223785f-650x433.jpg)
ペットボトルタイプで、使いやすくストックしやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?55f2debff2dc2fafe0334c48901aaa2c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4770-650x433.jpg)
中にはごまがたっぷり入っている!
![](https://getnews.jp/extimage.php?0a011136f12de8472fc0656dcb815d9d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4775-650x433.jpg)
舐めてみると、味噌の甘味とだしの旨味がまろやか。思ったよりも塩味がきつくなく、ゆずの風味が爽やかで、さっぱりとしている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8ad8c9cc252cb6427904bdf8f52cda16/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4759-650x433.jpg)
ストレートタイプなので、冷蔵庫で冷やしておけば、きゅうりやみょうが、大葉など好みの具材とご飯に、直接かけるだけ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?977e7d884124e46d866733b77398ee9e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4763-1-650x433.jpg)
火を使わないので、暑い夏でも気軽に使いやすい。ご飯はもちろん、うどんやそう麺などの麺類にも使える万能さが嬉しい。また鯖缶や辣油を加えて坦々風のつけ汁など、アレンジも自由自在。
今回は公式サイトから、ピリッとわさびの刺激が食欲増進のアレンジメニュー「夏のわさび鶏ささみ冷や汁」を作ってみよう!
これからの時期にピッタリ! 「夏のわさび鶏ささみ冷や汁」を作ってみた!
![](https://getnews.jp/extimage.php?b135ddea8e161766ed3dd840b7ea3e0d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4778-650x433.jpg)
レシピを参考に材料を用意。
- 鶏ささみ 1/4本
- きゅうり 1/4本
- みょうが 1/4本
- 大葉 2枚
- 『冷や汁(ごま風味)ストレートタイプ』 1/2カップ(100ml)
- 白すりごま 小さじ1杯
- おろしわさび・かつお節 お好み
- ご飯 茶碗に軽く1杯(150g)
![](https://getnews.jp/extimage.php?fabcfab6efe293047065dbc194595a1f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4788-650x433.jpg)
作り方はカンタンだ。きゅうりは薄い輪切り、みょうがは縦半分に切って千切りにする。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b7c8e7af82cdde1a8e6e2a0e6ceac109/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4785-650x433.jpg)
大葉は縦半分に切ってから横に千切りにし、キッチンペーパーに包んで水洗いしてアク抜きする。
![](https://getnews.jp/extimage.php?bca7d585442de14b25bf3c5fc7710e14/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4782-650x433.jpg)
鶏ささみはスジを取り、開いて熱湯で茹でて、食べやすい大きさに裂く。
![](https://getnews.jp/extimage.php?873fedab5d15aecc4336e01284c37345/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4792-650x433.jpg)
具材全部とすりごまを入れ、器に盛ったご飯にかける。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2943e5d72a0c94f247c2a29ff54625b5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4837-650x433.jpg)
お好みでかつお節とわさびを添えて完成!
香ばしいごまと、ほのかにゆずと大葉の風味が爽やか。みょうがの辛味を、味噌とごまがまろやかにしている。コクがあるのにさっぱりとしていて、サラサラと食べられる!
![](https://getnews.jp/extimage.php?9b71e0f375058a1793b87b015a65fb55/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4852-650x433.jpg)
シャクシャクとしたきゅうりの食感が心地良く、ごまの風味が食欲を増す。味噌とわさびがこんなに合うなんて知らなかった!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d0b53f6bf69aaf8e71deb1436ce44af8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FDSC_4826-650x433.jpg)
切ってかけるだけで、このボリューム感のあるメニューが食べられるなんて、かなりテンションが上がる! 麺につけても、サラダにかけても美味しそうだ。
冷蔵庫にストックしておくと、ご飯を作りたくない日を乗り切るお助けアイテムに。また、さっぱりと食べられるので、食が細い人でも食べやすそう。わさびを抜けば子どもでも食べられるので、忙しい日のご飯にもおすすめだ!
公式サイトでは、冷や汁の素を使った様々なレシピが公開中。色々試して楽しんでみて!
全国のスーパー、百貨店、量販店の食品売場等から購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
仙台×熊本の美味しいコラボ『伝承合わせ無添加みそH』で夏にぴったりの冷や汁を作ってみた
働く主婦の声から誕生! 万能時短調味料『これ一本でお料理いろいろ みそまかせ』に任せて浅漬けを作ってみた!
寒い冬に嬉しいあったかメニュー!『ごまみそ担々の素/味噌煮込みうどんの素』はひとりでも家族でも楽しめる本格派!
隠し味にも使える万能調味料! 『不二の昆布茶/梅こぶ茶』でおうちごはんを楽しもう!
テレビでも話題! 化学調味料不使用のヘルシーな”やみつき”旨辛タレの絶品『尾道まぜ麺』をおためし!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。