疲れる前に休むが吉。新発想の「休息のススメ」の納得感すごくね? 7選
健全な精神は健全な身体に宿る。頑張りすぎな現代人に知ってほしい「休息の重要性」をご紹介します。今日だけは少しゆっくりしませんか?
1.
「ちゃんと休んだ方がよい理由」を図解してみた。 pic.twitter.com/82O5l0qxR0
— 倉戸みと (@mitragyna) June 2, 2021
twitter.com@mitragyna
常にこの金言を胸に刻んでおきたい人へ。「ちゃんと休むべき理由を胸に刻んでみた。」Tシャツ発売中です!
ちゃんと休むべき理由を胸に刻んでみた。https://t.co/gx71PZrbsb pic.twitter.com/OtSsfF4xdG
— 倉戸みと (@mitragyna) June 5, 2021
2.
人間は極端に疲労してる時は感覚が鈍磨して、疲労してる事にすら気付けないから「休むと逆に疲れた」と体感してしまうけど、休日に昼寝すると起きてからも疲労や眠気を感じてしまい、結果1日を寝て過ごす事になるのは正にこの現象なんだよな。1日を無駄にしたのではなく、必要な休息をとったというな。
— rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期 (@rei10830349) December 1, 2019
3.
忙しいとまず最初に睡眠時間を削る人が多いけど、睡眠時間は一番削っちゃダメなやつだよ。睡眠を削って自律神経やホルモンバランスが崩れると全てが一気に狂い出す。精神、肉体、免疫力、集中力、記憶力、文字通り全てだ。睡眠不足に悪影響を及ぼされない事を探す方が難しい。睡眠時間を最優先しよう。
— Testosterone (@badassceo) November 22, 2018
4.
よく、「風邪のひき始めに注意!」というCMやっているでしょう?あれは、本当のことだなあと感じる。最初に無理をすると、間違いなくこじらせて、結局休むことになる。軽いうちに休む方が、重くなって休むより合理的。これは身体の事だけではなく、心も一緒。「最初に休息をとる」事が大事。
— 小池一夫 (@koikekazuo) January 9, 2019
5.
「一日練習しないと取り戻すのに三日かかる」は呪いの言葉です。これを信じると呪われ、健康が損なわれます。
こんな根拠に乏しい言葉で生徒を毎日部活に縛りつけ、テスト勉強や睡眠時間を侵食させて何になるのでしょう。
適切な休息が心や体の余裕を作り、結果的に効率良い上達につながるのです。— shuten takahashi (@ShutenTakahashi) September 24, 2017
6.
心療内科の先生から、「うつ状態のときは達成感を得られにくなっているから、焦って何かを達成しようとゴリゴリ心身を削ってしまう。
そういうときこそ、休息することが最も生産性のある行為なんだよ」と言われて膝を打った。— Nikov (@NyoVh7fiap) December 10, 2017
7.
疲れたら休むのではなく、疲れる前に休むようにしよう。
疲れきってしまうと、ヒトは誘惑に負けやすくなって取り返しの付かないことをしてしまう。そして失ったものをとりあえそうと必死になり、また疲れきってしまい、誘惑に負けるということを繰り返してしまう。あなたには休息が必要だ。— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) May 27, 2016
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
「治療中の迷言」がなければ最高の歯医者なんだけどな… 8選
昔の流儀はもう通じない…? 大人の知らない「若者の本音」7選
トークのオチまで完璧な「クセモノ美容師」たち 8選
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。