ひろゆき「子どもが自由にネットを使うのには反対」

 「子どもが自由にネットを使うのは反対」。2011年12月19日発売の雑誌『週刊SPA!』(12/27号)のコラムで、ひろゆきことニワンゴ取締役の西村博之氏はこのように述べている。一見パターナリスティックなひろゆき氏の発言の背景には、近年増加しているネット上の傾向があるようだ。

 『SPA!』のコラムで、ひろゆき氏は「最近は未成年がバカなことをしているのが話題になることも多い気がしますけど、基本的に子どもってバカなことをするもの」「間違いを起こした結果、怒られて成長したりするのが子どもの特権」とした上で、次のような理由を挙げて、ネットが絡んだ場合は問題を別との見解を示す。

「ネットで情報を見た人たちが犯罪自慢をしている人の個人情報を集めるから」

 最近、大学生などがインターネット上で、自身の犯罪を告白する書き込み「炎上」することが頻繁に起こっている。この「犯罪自慢」に対して、学校名や勤務先のみならず、最終的には実名がネット上に晒される。この手の「炎上」はツイッターへの書き込みが発端であることが多く、ツイッターを「バカ発見器」と揶揄する声も一部ではある。

 当然、ネットの利用は大学生以下にも拡大している。ひろゆき氏は、コラムの中で「ネットは使い方を間違えるとデメリットが大きい」とした上で、こうまとめている。

「(ネットを)使わせるにしても、デメリットを子どもが理解して、親も何かが起きたら子どもの一生の枷となるリスクを理解したうえで、初めて許可を出すくらいしたほうがいいかと。ということで、おいらは子どもが自由にネットを使うのは反対なんですが、一般的には違うんですかねぇ」

 皆さんは、子どもが自由にネットを使うことをどう思うだろうか。

◇関連サイト
・日刊SPA! – 公式サイト
http://nikkan-spa.jp/spa_comment_people/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

(山下真史)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ひろゆき「子どもが自由にネットを使うのには反対」
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。