「保証」と「保障」、「補償」の違いはなに?その対象となりうるものと併せて解説
「ほしょう」と読む語句には「保証」と「保障」、そして「補償」があります。
これらは「同音異義語」読みは同じだけれど意味の違う言葉のなかでも、意味合いが似ていることから違いが分かりにくくなっています。
「保証」は責任をもって間違いないと認めること、「保障」は地位や権利に害がないように保護すること、「補償」は損失や損害を補うことを意味します。
ここでは、この「保証」「保障」「補償」の言葉の意味を解説していきます。
「保証」とは
まず「保証」という言葉について見ていきましょう。
「保証」の意味
保証は、問題なく大丈夫であると確かに認め、責任をもつという意味があります。
「品質を保証する」「彼の人柄については保証する」というように使います。
民法上では、債務者が債務を履行しない場合に、代わって債権者に債務を履行する義務を負うことをあらわす言葉となっています。
「保証」の対象となるもの
「保証」の対象となるものには以下のようなものがあります。
家電など
テレビなどの家電を購入したときに受け取る「保証書」には「保証」が使われます。
このような場合は、その商品の「品質を保証する」といった意味です。
メーカーが壊れるはずないとする期間を設けることで、初期不良などで不具合が出た際に、ユーザーに対して損を指せないようになっていることから、「保証」が使われているわけですね。
年金関連の保険商品
老後の生活の安心を保証する年金関連の保険商品にも、「保証」は使用されます。
保険に入った人の生死に関係なく、保証期間中に年金を受け取ることができる「保証期間付終身年金」や、「最低保証年金額」といった物事に使用されます。
「保障」とは
次に、「保障」の意味や使われ方を見ていきましょう。
「保障」の意味
「保障」は、障害が無いように保つと表記します。
不安や不信を抱かせず、ある状態が損なわれることのないように、保護し守るという意味があります。
「国家の安全を保障する」「社会保障」といった使い方をします。
個人に対しては、権利などが損なわれないよう保護することというような意味で使用されます。
「保障」の対象となるもの
「保障」の対象となるものは下記のようなものがあります。
生命保険や医療保険
生命保険や医療保険で使用することが多いです。
生命保険では「死亡したことで家族などが受ける影響」から守るために、医療保険なら「これまでの健康状態だったらなかっただろう負担」から守り埋め合わせるためにお金を受給します。
なので保険では「保障」が用いられることが多くあります。
「補償」とは
「補償」の意味や対象について見ていきましょう。
「補償」の意味
補償とは、補い償うという表記そのものの意味があり、損失を補って、つぐなうことをあらわす言葉です。
「損害賠償」として財産や健康上の損失を金銭で償うことといった意味合いが強いです。
「公害補償」「補償金」といった使い方をします。
「賠償」との違い
「補償」に似た意味の言葉として「賠償」がありますが、この2つの言葉の意味はほぼ同じです。
いずれも他の人に与えた損害を補う、といった意味になります。
しかし、法律の世界では少し違いがあります。
補償は、天災や違法行為ではない行為で他の人に損害を与えてしまった場合、その損害を金銭などで補うという意味になります。
賠償は、違法行為によって他の人の権利に損害を与えた場合に、金銭などで償うという意味です。
つまり、「補償」は適法行為によって他の人の権利を侵害してしまった場合、「賠償」は違法行為によって人に損害を与えた場合に使う言葉と言えます。
まとめ
「保証」は責任をもって間違いないと認めることを意味し、「保証書」というような場合に使われます。
「保障」は地位や権利に害がないように保護することで、医療保険などで得られる「保障」の際に主に使われる文字です。
「補償」は損失や損害を補うことを意味し、災害や違法行為ではない行為で他人の権利を侵害してしまった場合にその損害を補うといった意味です。
改めて確認してみると、意外とまったく違う意味という事が分かりますね。
関連記事はこちら
【いたむ】「痛む」と「傷む」、その違いは・・・対象にあった!
「匹」と「頭」という動物の数え方の違いは何?成り立ちと対象を解説!
関連記事リンク(外部サイト)
「ひねもす」とはどういう意味?漢字表記が意外なものだった!!
滑走路から離陸する飛行機を撮影したら、まるで「銀河鉄道」のような世界が!
お中元をいつから贈ったらいいか・・・実は地域によって異なるって知っていましたか?そもそもなぜ贈るの?お歳暮との違いは?
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。