父の日のギフトにもおすすめ! 低糖質美食パン「GaLa」のラインナップの『ルージュレーズンブラン』でおうち時間を楽しもう
![](https://getnews.jp/extimage.php?4e62ec4bb3eb4d531e0048bcf394c8dc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F2f0181f7ce54120e921e1658021f989a.png)
最近、スーパーなどでよく見かける糖質制限された健康食品。せっかくなら、ストレスを溜めずに気分も上がるような商品を選びたいものだ。ガラブレッド ジャパンの『ルージュレーズンブラン』は、厳選素材を使用した低糖質美食パン。カラダにやさしく、上質な香りとふわもちの食感が味わえるとか…。糖質にスポットを当てた商品とは、どのような味わいなのだろう? どこへ出かけても、パンを見るとつい買ってしまう記者が、レビューも含めてお届けしよう!
職人が低糖質にこだわったヘルシーな美食パン
![](https://getnews.jp/extimage.php?6ad6b19c19047a4dceb4dea984b403d6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6054-650x433.jpg)
ガラの低糖質美食パン『ルージュレーズンブラン』
高級美食パン専門店GaLa(鳥取県米子市)は、生小麦ふすまや手作り豆腐、米麹などのこだわり素材を使用した低糖質食パン専門店。オンラインストアでは全国各地からオーダーが集まり、年間約16万本の食パンを全国各地へ販売している人気店だ。
糖質といえば、つい手を伸ばしがちな脂質の多いお菓子類。特に昨年からのコロナ禍の生活で、おやつを食べすぎてしまうという人もいるのでは。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c820484d8445c005b6e4d264f332dcd8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6030-650x433.jpg)
記者の友人は自粛期間中、糖質制限ダイエットに初挑戦し約20㎏減量に成功したツワモノがいる。しかし、彼の大好物はお菓子やパンで。ダイエット期間中は好きなものを食べられないのがツライ…とよく嘆いていたものだ。
お菓子変わりにもなり、おいしい低糖質なパンはないものか… 。そんな人にピッタリな商品を発見! そんな探し求めていたパンとは、この商品なのである。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a13d82378b01c057b07059273728e35e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6058-650x433.jpg)
食パンには袋止め用のビニタイ付き
『ルージュレーズンブラン』(1斤・希望小売価格 税抜600円・発売中)は、赤ワインに漬け込んだレーズンを生地に混ぜ込んだ低糖質食パン。新食感な味わいは、そのまま食べてもトーストにしても芳醇な風味を楽しめる。
30年以上の経験を持つパン職人が、着色料・香料・保存料不使用で、製造工程にこだわり作り上げた自信作! 消費期限は、未開封の状態で製造日より8日間、脂質は100g当たり3.9g。これなら罪深さを感じるストレスもなさそう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?60c7a7d027a6164f66e3f0910c4b1d50/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6080-650x433.jpg)
また、GaLaの食パンは、「モンドセレクション2019」金賞受賞や、「FOODEX美食女子」美食女子Award2019ミール部門でも金賞を受賞するなど、品質・味ともに折り紙付き。「美しく健康な体をつくるおいしいパン」の誕生に、これから低糖質食パンブームが訪れるかも…!? さっそくその味を確かめてみよう!
『ルージュレーズンブラン』をおためし
毎日3時のおやつには、紅茶と甘いお菓子を食べている記者だが、今回は、この食パンと香りを楽しむためにストレートティーを用意。せっかくなので午後のティータイムを楽しんでみたい…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?6708fa26c8c1c18e454d58b1977d674d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F9d3fb45a1b798e7a093885425f5ef73d-433x433.jpg)
ロゴマークの焼き印 *写真は2斤です。
まずは開封だ。ビニール袋から取り出したパンの重さは約480g、どっしりとした重さ。酸味の中に甘い香りが広がってきた…! これは原材料の米こうじ成分なのか。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9a853d0320f2aae570531dec4bbbfd8a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6072-650x433.jpg)
ナイフで食パンをカットしてみると散りばめられたレーズンが、想像以上に多い…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?9ebe4264646ef3fe58ce292df39bd4a6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6075-650x433.jpg)
耳まで香ばしい焼き色
カットしている時の抵抗感が、一般的な食パンのふわふわした感じではなく、中身がギッシリ詰まっている感じがする。
![](https://getnews.jp/extimage.php?bb5094dc60b8f114dd933c5330667851/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6094-650x433.jpg)
生地には、小さな茶色の粒が所々に存在する。小麦の外皮である「ふすま」のようだ。細かく砕いているため、パン自体の色もやや茶系なのかも。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ea92528fb399e8ee3d08c4bcaa7eaac2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6102-650x433.jpg)
手で半分に割ってみると、生地がゆっくりと伸びる!
![](https://getnews.jp/extimage.php?c99a9732cf3c2f2aee3dbfe5f564f379/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6145-650x433.jpg)
約1㎝の大ぶりなレーズン
ひと口食べると、噛めば噛むほどモッチリとした食感を感じられる…。 さらに、しっとりとした甘みに追いかけるレーズンの甘酸っぱさ。ああ、このバランスがたまらない。食べごたえがあり、満腹感も出てきた。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a2bf6769eb77007831e016ab6098829b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6121-650x433.jpg)
焼き色もこんがりと!
今度は、焼き色をつけてトーストにしてみよう。トースターのフタを開けると、そのまま食べた時とは違う深い香ばしい香り!
![](https://getnews.jp/extimage.php?f58ebe5104369ed6279f74e266feb70d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6130-650x433.jpg)
生地がモッチリと伸びる
アツアツの食パンを先ほどと同じように半分に割ってみると、 あれ… ? モッチリ感が増してるみたいだ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?186b239ffa043e431ba607ebe4a0f67c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6131-650x433.jpg)
ひと口食べると、カリッとした食感のあとに根強く残るしっとり感。さらに甘酸っぱさが溶け出すようなレーズンのジューシーさ。低糖質のパンってこんなに美味しいのか! これは、全種類をためしてみたくなる。
今まで全粒粉やオーガニック素材のパンも食べたことがある記者だが、生小麦ふすまを使用した商品は初めて。
パンに合わせる紅茶だが、個人的にダージリンティーよりアッサムティーの方が合うかもしれない。さらに、豆乳を加えてみるとよりヘルシーなティータイムを過ごせそうだ!
父の日のギフトにもぴったり『ルージュレーズンブラン』
食パン好きはもちろん、糖質を気にしている人やヘルシーなパンを探している人にはおすすめ。また、父の日のプレゼントするのも喜ばれそうだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c6fa255ad2ffda6d870347b4031a02f8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F3af3bf94cef9aac8351fb80a497aa0cc-650x433.jpg)
父の日にもおすすめ!
GaLaの定番商品の、「ガラブラン」や竹炭を使った話題のハイブリッド食パン「チャコールブラン」とともにギフトにしてみては?こだわりが生んだ低糖質美食パン『ルージュレーズンブラン』で、カラダ思いの味わいを体感してみて!
![](https://getnews.jp/extimage.php?a748192d0b5311091728a495a8e43e08/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2F2f0181f7ce54120e921e1658021f989a-650x433.jpg)
購入は、公式オンラインショップにて販売中。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。