『トップバリュの新商品』~コレステロール0『アーモンドミルク 砂糖不使用』や、トッピングにも使える『ニュージーランド産 ゴールデンキウイ』ほか
![](https://getnews.jp/extimage.php?ad75754336671101e80b3ae01d793aa4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fe65f3aa8e3853728d1ea9954865f6067-1-650x434.jpg)
「トップバリュ」はプライベートブランドの商品の先駆けとして、1974年に誕生したJカップから続くイオングループのプライベートブランド商品シリーズだ。イオンの他にマックスバリュやピーコック、ダイエーなどのスーパー、まいばすけっとなどのミニスーパー、ウエルシアなどのドラッグストアなどでも取り扱う日本有数の巨大ブランドである。今回は2021年5月21日付『トップバリュの新商品』の話題作を紹介したい。
カフェラテ 砂糖不使用
![](https://getnews.jp/extimage.php?82b720c742975aae84ec567114a82d00/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F4ee51eb142e7d27ee7120e1c551501f0.jpg)
280ml・約105円・2021年5月19日発売
砂糖不使用の、ミルク風味豊かなカフェラテ。満足品質・低価格ブランド「トップバリュベストプライス」商品。
ひとときスイーツ ブルーベリーのアーモンドボール
![](https://getnews.jp/extimage.php?fe764c11c8179eb50a27e8ea2ba6e4c8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fcedbabff5e420c97aa720d45874c2308.jpg)
50g・約105円・2021年5月19日発売
爽やかな甘みが特徴のアーモンドボール。
アーモンドミルク 砂糖不使用
![](https://getnews.jp/extimage.php?c89f366b205310fbc25f7b72d6200c64/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F16b3411cf1df4381e3cd0bc8dd9f96fb.jpg)
200ml・約95円・2021年5月19日発売
1日分のビタミンE、食物繊維入り。コレステロール0で、砂糖不使用。
アーモンドミルク カフェショコラ
![](https://getnews.jp/extimage.php?0ee711d1bfe0d8503dc9a638b15350cd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F446a6721223f42ca261dc961e7721043.jpg)
200ml・約95円・2021年5月19日発売
1日分のビタミンE、食物繊維入り。コレステロール0。
北海道産小麦100% 生ラーメン 極細ちぢれ麺
![](https://getnews.jp/extimage.php?102ae2f3fca4b23c576eb34c4a765e36/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fd62a114028b29b4d947476fe1886fa4f.jpg)
130g・約73円・2021年5月19日発売
のどごしのよいコシのある食感に仕上げた。
はちみつヨーグルト
![](https://getnews.jp/extimage.php?43775a79b307cce74f450a217934cccc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fd82f48b25e66d1a4712b2899d3aedef8.jpg)
400g・約170円・2021年5月19日発売
アルゼンチン産はちみつを使用。生きて腸まで届くビフィズス菌BB-12配合。
ニュージーランド産 ゴールデンキウイ
![](https://getnews.jp/extimage.php?3abb0f13c78f2dce5922eef30cdd8538/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F4616d0555de52a08ac7ece0623dabf01.jpg)
120g・約213円・2021年5月19日発売
甘くてジューシーなゴールデンキウイの皮をむき、ダイスカットして凍結した。ヨーグルトやアイスなどのトッピングとしても使える。
たっぷりハムとたまごサンド
![](https://getnews.jp/extimage.php?e289725ee466015ce217813b663f3fc0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fa50d11e44aa78df95afaa6624fbb35c9.jpg)
1袋・約291円・2021年5月18日発売
たっぷりハムとたまごサラダ、ゆでたまごの組み合わせのサンドイッチ。
りんご酢&黒酢飲料 ヨーグルト味
![](https://getnews.jp/extimage.php?397586dc052ee03b22d7b4daceac350c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F770fe529a551c8def600cd59a9297761.jpg)
500ml・約537円・2021年5月18日発売
りんご酢と米黒酢を使用し、飲みやすいヨーグルト味に仕上げた。
Free From マイルドな味わいに仕上げた野菜とひよこ豆のカレー 甘口
![](https://getnews.jp/extimage.php?d71853a44b6ee56b1bf5437b17cc0b98/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F735c88b1822b725ee6fdc7bfb1d44c9c.jpg)
200g・約105円・2021年5月18日発売
調味料(アミノ酸・核酸)を使わず、素材の味をいかしたカレー。安全性、環境配慮をコンセプトにしている「トップバリュ グリーンアイ」商品。
素早くチャージ ドリンクゼリー グレープ味
![](https://getnews.jp/extimage.php?4f197bf02a3ed84c4d6aa4db1cc63e9a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fe2cf53466101bfb71609178a5d2dc38e.jpg)
180g・約95円・2021年5月18日発売
カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分、銅の5種類のミネラルを補給できる。
【トップバリュはどこで買える?】
イオングループの各店舗(イオンリテールなどの総合スーパー、ダイエーなどのスーパー、まいばすけっとなどの小型事業、ウエルシアなどのドラッグストア)および公式ネットスーパーで通販購入可能(店舗により取扱商品が異なる)。
※価格はすべて税込価格です。
関連記事リンク(外部サイト)
『トップバリュの新商品(イオン専売品)』2020年9月10日付~ディズニー ポップコーン キャラメル/もっちもち リングドーナツ/スティックフィナンシェなど!
イオンの巨大PBブランド『トップバリュの新商品』(2020年5月28日付)。ダイエット人気の「フムス」や、免疫力向上のヌメヌメ系「うす塩味めかぶ」など!
『トップバリュの新商品(イオン専売品)』2020年7月29日付〜『14種のスパイスを使用した カレーまん』『ロコモコ まるごと献立キット』など!
『トップバリュの新商品』(イオン専売品)2020年8月30日付~『おでん 7種14品』『簡単10分! 浅漬けの素 』ほか!
『トップバリュの新商品』(イオン専売品)2020年11月4日付~『濃厚デミグラスソースの牛タンシチュー』や、ハイカカオ『ブラックチョコレート&アーモンド』ほか
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。